山本周五郎時代劇 武士の魂

池藤六郎兵衛役:石黒賢 池藤文江役:笛木優子 ナレーション:片岡鶴太郎 主題歌:「約束のこの瞬間に」歌:平原綾香

第一話「大将首」

池藤六郎兵衛役 石黒賢

山本周五郎の短編時代劇の中から、武士に焦点を当てて一話完結でドラマ化。今回は石黒賢主演の「大将首」。妻のために生き方を変えた浪人・六郎兵衛に待ち受ける運命とは…?

詳細はこちら

第二話「晩秋」

用人・進藤主計(かずえ) 田村亮

田村亮主演の「晩秋」。
都留は父を切腹へと追いやった藩主の用人・進藤主計の世話をすることになり、仇討の機会をうかがうが、主計の人柄に触れるうちに気持ちが揺らぎ…。

詳細はこちら

第三話「菊月夜」

佐垣信三郎…田中幸太朗

田中幸太朗主演「菊月夜」。
藩の重臣・高力の横暴がもとで、幼なじみの許婚と離れ離れになった佐垣信三郎。大目付役の家に婿入りし、高力の悪事を暴こうとするが…。

詳細はこちら

第四話「山だち問答」

大垣藩の馬廻・郡玄一郎…的場浩司

的場浩司主演「山だち問答」。
藩士・玄一郎は主命の途中で山だち(山賊)に遭遇するが、争いを避けるために彼らの要求をのむ。だが、この行動が臆病者だと藩で批判の的となり…。

詳細はこちら

第五話「山茶花帖」

料亭「桃井」の下働き・八重…山下リオ

山下リオ主演「山茶花帖」。
料亭で下働きをする八重は、藩の改革を志す侍・結城新一郎と出会う。身分違いの2人は思い合う仲となり、八重は新一郎の子を身籠るが…。

詳細はこちら

第六話「五十三右衛門」

浪人・五十三右衛門…窪塚俊介

窪塚俊介主演の「五十三右衛門」。
浪人の三右衛門は、臨終間近の母のために中老・信十郎から衣服と刀を借りる。ところが後日、信十郎にある人物の暗殺を頼まれて…。

詳細はこちら

第七話「風車」

浪人・梶原金之助…笠原秀幸

笠原秀幸主演「風車」。
ある出来事がきっかけで、酒に溺れ荒んだ生活を送る浪人の金之助。突然現れた奉公人のおつゆによって徐々に立ち直っていくが…。

詳細はこちら

第八話「茶摘は八十八夜から始まる」

元大名・本多政利…団時朗

団時朗主演「茶摘は八十八夜から始まる」。
稀代の暴君・本多政利は、藩が取り壊しとなり岡崎藩に幽閉される。そこで世話役の長尾と出会い、少しずつ変わっていくが…。

詳細はこちら

第九話「野分」

正陟の庶子・楢岡又三郎…落合モトキ

今回は落合モトキ主演の「野分」。
藩主の庶子・又三郎は、突如跡目争いに担ぎ出される。だがその矢先、長屋暮らしのお紋やその祖父と出会い、武士をやめたいと思い始め…。

詳細はこちら

第十話「砦山の十七日」

渡部豪太

渡部豪太主演の「砦山の十七日」。
家老を謀殺した七人は、次席家老の陰謀で追われる身となり砦山に立てこもる。ところが、疑心暗鬼になる出来事が次々と起き始め…。

詳細はこちら

第十一話「金作行状記」

川村陽介

川村陽介主演の「金作行状記」。
変わり者の金作は、ある理由から藩主の君寵を受けていた。一方、藩内では老職・猪塚の不当な振る舞いに不満が高まり、ある事件が勃発!

詳細はこちら

第十二話「失蝶記」

水田航生

今回は水田航生主演の「失蝶記」。
藩内で佐幕派と倒幕派で意見が分かれる中、若き指導者の谷川は、意見の取りまとめに奔走。だが、大砲の暴発事故で聴力を失ってしまい…。

詳細はこちら