日経おとなのOFF
毎週日曜日 夜10時00分 「日経おとなのOFF」がテレビになりました
おとなの嗜み 趣味やマナーをその道に通じる方に聞く
ゴルフ
響きの良い高めのインパクト音。ボールはまっすぐ、奇麗な放物線を描いて、飛んでいきました。飛距離は、290ヤード。
次に、クラブのフェイスを内側に閉じて打った場合。
若干、こもった打球音で、ボールは、左に「フック」しました。飛距離は、芯に当たったときよりも30ヤード少ない259ヤード。
そして、クラブのフェイスを外側に開いて打った場合。
こちらも、こもった打球音で、ボールは右に「スライス」しました。飛距離は先ほどよりもさらに短い235ヤードにとどまってしまいました。
次はアイアンの音。クラブフェイスが真っ直ぐボール捉えると、こんな音がします。
乾いた迫力のある打球音。ボールはまっすぐに飛んでいきました。次に、地面をたたいてしまう「ダフり」の場合。
ボールは左にそれて、飛距離は50ヤードも短くなりました。ダフった時は、若干こもった音になります。
そして、ボールの上部をたたいてしまう「トップ」の場合。
ボールをうまくコントロールできず、飛距離も伸びませんでした。トップのときは高めの音になります…
服部さんは、良いスイングと良質な打球音の関係を理解する事が、ワンランク上のプレーヤーになるコツだと言います。
ショットの安定が、スコアの向上に繋がるゴルフ。打球音を聞き分けて、自分のショットを確認してみては、いかがですか。