この3月に育休から復帰し、4月から月曜日と火曜日の「日経ニュース プラス9」を担当することになりました。1年ぶりの現場にワクワクと緊張が入り混じった気持ちです。
![]() |
「ママ先輩」倉野アナウンサーと一緒にがんばります |
コロナ禍での育児は想像以上に大変でした。家族の出産時の立ち合いや産後の面会は禁止。「ママ友」との出会いの場となる「パパママ学級」も中止している自治体がほとんどです。もともと少ない育児関連の情報を得るのが一層難しい環境で、世の中と分断されているような気分になっていました。そんな私を救ってくれたのは、テレビでした!
ニュース番組はもちろん、グルメ番組を見てお取り寄せしてみたり、大好きなミュージカル映画を見たり。初めて韓国ドラマにもハマりました。「何でみんな好きなんだろう」と思っていたのに、いまではすっかりどっぷりファンです。そして最近は赤ちゃん向け番組に助けられる毎日。テレビ局に勤めていながら、ここまでテレビにお世話になったのは初めてだったかもしれません。
まだまだコロナの収束が見えず心休まらない日が続きますが、私が育休中、何度も救われたように少しでも役に立つわかりやすいニュースをお伝えしていけたらと思っています。そのためにもまずは、1年間緩みきった頭を元に戻していくところからスタートです。うっかり放送中に赤ちゃん言葉なんて出てこないように......。仕事と育児の切り替えのコツは、倉野アナウンサーをはじめとしたママの先輩たちに教えてもらおうと思っています。これからよろしくお願いいたします!
日経ニュース プラス9 キャスター
須黒清華
記事は日経プラス9クラブ会員向けのメールマガジンで毎週金曜日に配信しています
⇒詳しくはこちら