2014年2月17日(月)
「価格比較サイトから見える景気の動向」
カカクコムが運営するインターネットの価格比較サイト「価格.com」では、家電製品や住宅ローン、保険、葬儀など約30分野で商品価格の比較ができる。月間アクセス数は4600万件。また同社主力事業の片翼を担うグルメサイト「食べログ」では、同5300万件。後発ながら業界1位。2014年3月期の連結純利益は、前期比24%増の88億円で過去最高益を確保の見込み。この好業績の裏には、店側と消費者の双方からサービスの対価を受け取る有料会員サービスや飲食店向け広告枠の提供など、新事業での積み増しがある。今後は、EC市場の急成長が見込める東南アジア等、海外展開も積極的に進める。田中社長に「価格比較サイトから見える景気の動向 」を伺う。
ゲスト:田中 実(カカクコム社長)
ニュースplus
フカヨミplus
伸び悩むGDP 要因はどこに?
トークplus
【ゲスト】
田中 実(カカクコム社長)
【トークテーマ】
「価格比較サイトから見える景気の動向」
カカクコムが運営するインターネットの価格比較サイト「価格.com」では、家電製品や住宅ローン、保険、葬儀など約30分野で商品価格の比較ができる。月間アクセス数は4600万件。また同社主力事業の片翼を担うグルメサイト「食べログ」では、同5300万件。後発ながら業界1位。2014年3月期の連結純利益は、前期比24%増の88億円で過去最高益を確保の見込み。この好業績の裏には、店側と消費者の双方からサービスの対価を受け取る有料会員サービスや飲食店向け広告枠の提供など、新事業での積み増しがある。今後は、EC市場の急成長が見込める東南アジア等、海外展開も積極的に進める。田中社長に「価格比較サイトから見える景気の動向 」を伺う。