番組概要
BSテレ東が日本経済新聞社や日経BP社など日経グループ各社及びテレビ東京と総力を挙げて作る本格的な報道番組。夜10時の日経ニュースとして、日本国内のみならず世界のホットな最新情報、斬新な切り口の記事を日経電子版からピックアップしてお伝えするほか、現場で取材している編集委員らが経済・政治の注目テーマについて深掘りして解説します。番組後半の特集コーナーでは、国内外の経済・政治情勢について専門家の深い分析を引き出し、話題の企業トップに戦略を聞きます。年金・マネーなど暮らしに直結したテーマや、最先端の健康・医療情報も売り物です。知識欲旺盛なビジネスパーソンはもちろん、経済・社会の変化に関心が高い方々に、明日の糧となる情報とビジネスのヒントをお届けします。
コーナー紹介
-
毎週木曜未来の地球に私たちがすべきことは? SDGsへの道
動画はこちら国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)。今、投資家、大手企業の経営者、政治家を動かしています。環境、女性の活躍、働き方改革など、大学生のモデル、トラウデン直美がキャスターとして現場を取材し、そこから見えてきた社会課題に迫ります。
-
毎週金曜スポーツプラス
スポーツを日経らしくビジネスの視点で掘り下げます。プロ野球、Jリーグ、東京五輪・パラリンピックなど、そこに隠された物語や、テクノロジーの数々を分析します。
-
月曜から金曜マーケットビューズ
きょう株式市場で何が起こったのか、明日はどのような動きをするのか。第一線で活躍するアナリストが日替わりで登場し、マーケットの表と裏を分析し、この先を予測します。
キャスター
【メインキャスター】榎戸教子Enokido Noriko
【プロフィール】 静岡県出身。テレビ大阪アナウンサー、日経CNBCキャスター、BSテレビ東京「日経モーニングプラス」のメインキャスター、テレビ東京「Mプラス11」マーケットキャスター。 経済・マーケット報道や企業経営者インタビューの経験豊富。
【解説キャスター】鈴木亮
(日本経済新聞 編集委員兼キャスター)【プロフィール】 マーケット取材30年のベテラン。
85年早大卒、日本経済新聞社入社。編集局証券部記者、欧州総局(ロンドン)駐在特派員、証券部次長、『日経マネー』編集長、編集委員兼マネー&インベスター(M&I)面編集長などを経て現職。主な著書に『上げ相場に乗り遅れたあなたへ』『アベノミクス相場サバイバル10の心得』『ど素人でも経済ニュースがすぐわかる本』『親子で挑んだ公立中高一貫校受験』など。近著に「まだ間に合う日本株投資」。【解説キャスター】田中陽
(日本経済新聞編集委員)【プロフィール】 1985年日本経済新聞社入社。90年編集局流通経済部記者、2002年流通経済部編集委員。日経ビジネス編集委員などを経て編集局編集委員。小売業、外食企業、流通行政・消費者行政などをカバー。日経CNBCのマーケット解説番組「夜エクスプレス(金曜日)」アンカー。主な著書に「セブン-イレブン 覇者の奥義」「百貨店サバイバル」
【解説キャスター】木村恭子
(日本経済新聞 編集委員兼政治部)【プロフィール】 米通信社記者などを経て2007年から日本経済新聞英文編集部デスク、14年編集委員。夕刊「Step Up English」を担当。日経CNBC「夜エクスプレス」に出演中。早稲田大学政治経済学術院非常勤講師、東海大学経済学部教授などを歴任。共著や共同編集に「経済、これだけ知っていれば生きてゆけます。」「2カ月完成! 英語で学べる経済ニュース」など。
【解説キャスター】坂本英二
(日本経済新聞 編集委員兼論説委員)【プロフィール】 1989年、日本経済新聞社入社。94年、政治部記者となり、首相官邸、自民党、外務省などのキャップを務める。2006年、政治部次長、08年に編集委員を兼務。15年に政治部シニア・エディター。16年から現職。著書に「サボる政治 惰性が日本をダメにする」 (日本経済新聞出版社、2017年)などがある。
【キャスター】岸本好正
【プロフィール】 1971年生まれ。愛媛出身。1994年日本経済新聞入社、経済部、整理部を経て、2000年から02年テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」のマーケットキャスター、2017年からBSテレ東「早起き日経+FT」のキャスターを務める。
趣味はスポーツ観戦(特に野球)、クラシック音楽。一途な思いで、ニュースを伝えていきます!【SDGsへの道 コーナーキャスター】トラウデン直美
【プロフィール】 1999年京都府出身。日本人の母とドイツの父のハーフ。
趣味は散歩、人間観察、天文学。特技は乗馬。慶応義塾大学法学部政治学科在学中。【サブキャスター】森本智子
(テレビ東京アナウンサー)【プロフィール】 2000年入社。
「WBS ワールドビジネスサテライト」や「ニュースアンサー」を、2012年からは「主治医が見つかる診療所」を担当。
趣味は旅、読書、ヨガ。学べば学ぶほど、深くて面白い経済について。とにかく分かりやすく、皆さんにお伝えできるよう頑張ります。【サブキャスター】倉野麻里
(テレビ東京アナウンサー)【プロフィール】 2002年入社。
ワールドビジネスサテライト、夕方のニュース番組MC等を経てマーケット番組などを担当。
映画、音楽、ミュージカル好き。「なぜなんだろう?」「これってどういうこと?」という目、素朴な疑問を持ち続けていきたいと考えています。三児の母。