最新情報
2023.09.18 「ワカコ酒 Season7」放送情報
「ワカコ酒 Season7」放送情報
・山陰放送
9月25日(月)スタート 毎週月曜 24:58~25:28
・テレビ愛知
10月2日(月)スタート 毎週月曜 24:30~25:00
・テレビ東京
10月3日(火)スタート 毎週火曜深夜 27:25~27:55
・テレビ大阪
10月3日(火)スタート 毎週火曜深夜 24:00~24:30
・テレビ北海道
10月9日(月)スタート 毎週月曜深夜 24:30~25:00
・福島中央テレビ
10月18日(水)スタート 毎週水曜深夜 25:29~25:59
・チャンネル NECO
11月4日(土)17:20~ 全話一挙放送
※各放送局の都合により放送日時が変更になる場合がございます。
詳しくはご覧になる各放送局のホームページ等でご確認ください。
2023.09.11 「ワカコ酒 Season7 DVD-BOX」発売決定&予約受付開始!
※画像はイメージです
ワカコ酒 Season7 DVD-BOX 2024.1.12 [金] 発売!
DVD-BOX ¥12,540 (税込)
収録内容
本編:「ワカコ酒 Season7」 全12話
特典映像:「ワカコ酒」ぷしゅー制作日誌 Season7
記者会見
封入特典:「ワカコ酒7」スペシャルグルメブックレット
DVD-BOX全5枚組
※特典につきましては内容・名称等変更の可能性がございます。
製品仕様
■ 1BOX 5枚組
■ 収録話数: 全12話
■ 音声: ステレオ
■ 画面サイズ: 16:9
■ 発売元: 2023「ワカコ酒7」製作委員会
■ 販売元: エスピーオー
※デザイン・仕様は予告なく変更となる場合があります。
テレ東本舗。WEB限定オリジナル特典
テレ東本舗。WEBでご予約・購入の方にはオリジナル特典として「缶バッジ型栓抜き(キーリング付き)」をお付けします!
2023.08.21 新久千映先生サイン入り「ワカコ酒」最新第21巻プレゼント
番組をご覧の皆さまの中から、新久千映先生サイン入り・原作コミックス「ワカコ酒」最新第21巻を抽選で10名様にプレゼント!どしどしご応募ください!!
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
※ご応募頂いた個人情報は、賞品の発送のみに利用します。
応募締め切り:9月18日(月) 23:59 まで
応募は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうざいました。
2023.06.30 「ワカコ酒Season7」記者会見のご報告
記者会見の報告
【会見日時】2023年6月26 日(月)
【登壇者】武田梨奈、島崎和歌子、テーマ曲担当アーティスト/浦小雪、荒井麻珠
【司会】相内優香(テレビ東京 アナウンサー)
会見内容
テレビ東京 小林教子プロデューサーよりご挨拶
皆様、本日はお忙しい中、朝からご覧いただきましてありがとうございます。 テレビ東京の小林と申します。「ワカコ酒」7作目をお届けすることができます。私はSeason4から 担当しておりまして、スペシャルを入れると5作品目になります。村崎ワカコさんは26歳で、これまでのシーズンを通じていろんなお店に行ったり、いろんな人と触れ合ったりとかして、様々な経験をしてきました。26歳のままなんですけれども、成長させたいっていうのがずっと私の願いでもありまして、作品を続けることによってワカコもいろんなことをさせられるし、今回やっぱり7作目っていうことで新たなことにも挑戦させていただきました。 是非その辺も楽しんでいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
ご挨拶・役柄紹介
■武田梨奈 (村崎ワカコ むらさきわかこ 役)
皆さん本日はありがとうございます。Season7まで来まして、私自身も本当に驚いているんですけれども。もうとにかく今、早くお届けしたいという気持ちでいっぱいです。
Q: 今回、7度目のドラマ化となりますが、演じてみていかがでしたか?
武田:
先ほど小林プロデューサーもおっしゃっていたんですけれども、初めてワカコを演じたのが23歳の時で。今もう32歳になったので、なんかこうずっと同じ役で、何て言うんですかね、環境というか、日常をずっと描いている作品なので、とにかく変わらないワカコを演じたいなと思いながら、新鮮な気持ちを本当に常に持ちながら演じました。
Q: 暑い今こそ食べたい夏グルメや、がっつりとした肉料理、激辛料理など様々なジャンルのお料理と、それに合わせたお酒が登場します。
武田さんは今回印象に残ったお料理やお酒はありますでしょうか?
武田:
本当にどれも印象的だったんですけれど、夏っていうこともありまして、やっぱりスタミナをつけて夏を乗り切ろうっていう意味も込めると、うなぎの天ぷらがあったんですね。あとレバニラがあったんですけど、本当にお酒も進むし、あとはもう次の日の活力になると言いますか、食べてよりプラスになれる自分っていうのがすごく気持ちよかったです。
Q: 第3夜では、ワカコが兵庫県を訪れて様々なご当地グルメや、地元の銘酒を堪能します。撮影時の感想や、地方ロケならではのエピソードがあれば教えてください!
武田:
実際に現地に行かせていただいて、エキストラの皆さんも実際に兵庫に住まれている方達だったので、リアルな空気感だったり、言葉だったり、なんかそういったものをこう身近に感じながら一緒にお酒を嗜むというのがすごく楽しかったです。
知っているようで知らないものとかもたくさんあったので、それを実際に食べたのが嬉しかったですね。
Q: 第9夜では、ワカコが会社の有給休暇をとって、お昼から飲みに行くというエピソードがあります。もし武田さんご自身が、1日オフがあってお酒が飲みたいな~という場合、どんな所へ飲みに行かれますか?
武田:
本当にその時期だったり結構バラバラなんですけれど、これからの時期だと日が結構延びてきたので、明るいうちから飲むっていうのがすごく理想的で、できれば外で飲みたいなって。テラスとかで。
第10夜では、ワカコがお母さんと一緒に千葉県館山市へ、親子旅行に行くというエピソードがあるのですが!
実はなんと本日、お母さん役を演じた女優さんがスペシャルゲストとして来られているんです!
ご挨拶・役柄紹介
■島崎和歌子 (村崎ヒトミ むらさきひとみ 役)
みなさん、おはようございます。お母さんです。島崎和歌子です。よろしくお願いします。
Q: 島崎“和歌子”さんが“ワカコ”酒についに登場!ということで今回はどういった経緯で出演されることになったのでしょうか?
島崎:
新久先生の原作の漫画が元々好きで、「ワカコ」って書いていたので、もう私のことかなって思っていて。何かきっかけで出られたらいいなってずっと思っていたんですけども、今回ワカコのお母さんということで役をいただけてありがたかったです。そりゃあ「ワカコ」って書かれたら 私しかいないかなと思って。そうしたら主役は20代だったので、ちょっと何かないかなって思っていたのですけれど。 今回とっても嬉しいです。ありがとうございます。
Q: 武田さんは、お母さん役が島崎さんに決まったと聞いたときは、どんなお気持ちでしたか?
武田:
本当に嬉しかったですし、私も原作を読んでドラマが決まった時に、島崎さんがモデルなのかなって思っていたぐらいだったんですよ。実際にシーズン1が放送された時も、Twitterで島崎さんのお名前がバーッと出ていたくらいなので。まさか出ていただけるとは思わなくて。しかもお母さんだなんて。もう恐縮というか…。
島崎:
ありがとうございます、本当に。ずっと見ていました。
Q: ワカコのお母さん・村崎ヒトミさんは、一体どんな役柄なのでしょうか?
島崎:
出身が広島で、広島から娘のことをとっても心配して見守っている酒好きなお母さんです。親子でお酒が好きな設定だったので、そんなに役作りもなく(笑)ただ嬉しかったのが、一緒に飲むシーンとかがね、親子であって。それは嬉しかったです。
Q: 今回島崎さんは1泊2日での撮影だったそうですが、撮影中や、合間の時間で印象的な出来事はありましたか?
島崎:
撮影は色々なところに行って あとワカコがずっとナレーションでセリフを喋っているシーンもあるので、結構スケジュール的には大変な、バラエティと全然違うなって。あっという間な撮影でした。 ご当地のいろんなお酒が楽しめるので、お酒とその土地のつまみですかね。そういうのは嬉しかったですね。
Q: 武田さんは共演してみての印象はいかがでしょうか?
武田:
「初めまして」で、そのままクランクインですぐにお芝居をしなきゃいけない状況だったので、すごく緊張はしていたんですけれど、スタートがかかった瞬間にすごく包み込んでくださって。こっちのちょっとしたリアクションとかも全部受けてくださったのがすごく安心感があってよかったなと思いました。
島崎:
(武田さんは)現場でもセリフ完璧ですし、ずいぶん独り言が多いなと思っていたら(笑)、ナレーションのセリフも全部覚えて演じていらっしゃったので、完璧だとびっくりしました。
武田:
私はナレーションがあるので順番が分かるんですけど、ゲストで来てくださった皆さんはタイミングを測らなきゃいけないっていうのがあると思うので、ありがとうございました。
島崎:
(そのシーンは) お楽しみにってことで。
Q: 島崎さんは今回の撮影に限らず、地方ロケに行かれる際、飲み食いに関して、ご自身のルーティンなどありますでしょうか?
(例えば、その土地の名物をマネージャーに調べてもらって、必ず食べに行くようにしている、など)
島崎:
こういうお仕事していると色々なところに行かせてもらっているんですけれど、 どうせ行くんだったらやっぱりその土地の名物とか、あと時間があれば地元のスーパーとかに行って、地のものをなるべく頂いたりとか。あとは撮影先の方に何がお勧めですかっていうふうには必ず聞くようにしていますね 。
東京にいれば何でも手に入ると思うんですけれども、やはりその土地ならではの新鮮なものとかはまだまだあるので、そういう楽しみですね。
相内:
新鮮なものもありますし、あと地方のお酒もありますね。
島崎:
もうね、飲まないとやってられないっていうのも、ありますけど(笑)。
相内:
今シリーズではゲスト出演の島崎さんに加えて、新たなキャストも登場するんです。こちらをご覧ください。
新キャスト 小森賢(こもりけん)役・津田寛治 紹介VTR
Q: 武田さん、津田さんと共演歴があると伺いましたが、今回はいかがでしたか。
武田:
10年ほど前に共演させていただいた時も、 板前の役だったんですよ。
その時はこう、ちょっと戦う役だったので、今回本当に真逆な、しっとりおっとりとした、お
互い役柄だったのですごく新鮮でした。津田さんがいかに自分が大将に近づけるかって
いうのを現場でやられているのを見て、すごく感動しました。
ここで、原作の新久(しんきゅう)千映(ちえ) 先生からコメントが届いていますので、代読させていただきます。
~~~~~相内アナウンサー代読~~~~~~
あれよという間にseason7を迎え、嬉しい限りです。
視聴者さまはもちろん、ワカコを演じてくださっている武田梨奈さんを始め、
愛を持って作品を作ってくださっている皆様のおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
夜の街も少しずつではありますが明るさを取り戻しつつある中、
この作品がわずかでもお酒を楽しむお手伝いになれば幸いです。
今回も日常に加えて少し遠出をする回や、
ワカコの身近な人の登場など横の広がり、
とあるキャラクターの旅立ちなど縦の広がり、
奥行きの出た世界でのワカコを非常に楽しみにしております。
今回もおいしいお酒を用意して、ゆっくり観たいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q: 武田さん、新久千映先生からのコメントをお聞きになっていかがですか?
武田:
とても嬉しいです。やはり、視聴者の皆さんに見ていただくことがすごくいつも楽しみで
はあるんですけど、その前にまず、このワカコを産んだ、新久千映先生のお言葉を聞いてからじゃないと、なんか世に出せないっていう、どこかやっぱりそういう気持ちもあるので、楽しみにしてくださっているっていう言葉が、何よりも嬉しいです。
Q: 島崎さん、ワカコ酒の世界に奥行きを作ることはできましたでしょうか?
島崎:
いつか新久先生と、広島で飲み明かしたいですね。奥行きとは何ですか、と(笑)。なかなか先生お忙しいから東京の方にあまりお目にかかれないということで。こっちから行っちゃえばいいかなっていう。結構、先生も飲む方みたいなので。やっと対等に飲める方見つけたかなっていう(笑)。あと、本当にずっと「ワカコワカコ」 って言われているので。撮影中とかも。こんなに呼び捨てにされたのは久しぶりです(笑)。思わず返事とかしちゃうんですけど。もうなかなか、「和歌子ちゃん」とか、「和歌子」って呼んでくださる人がいないので。呼び捨てって嬉しいもんですね。
放送を観て、皆さんに作品を観て頂いて、感じ取っていただければと思います。
Q: 最後に見どころをお願いできますでしょうか?
島崎:
また機会ありましたら、是非あの親子共演お願いします。ちょっと先生に頼んでみたいと思います。今回、やっと、新久先生のワカコ酒に出させてもらえて、本当になんて言うんでしょうか、念願叶ったって言うんでしょうか。地元の美味しいお酒、皆さんの地元の名物とか出てくるんじゃないかなと思っているので、ぜひ見てください。今回お邪魔させてもらったのが千葉の方だったので、千葉の美味しいものとか出てくるので、ぜひそちらの方も楽しみにしてください。
オープニングテーマ「ワンダワンダナイト」を歌う浦小雪さん、エンディングテーマ「メモリィ。」を歌う荒井麻珠さんにお越しいただきました。
ご挨拶
浦:
今回オープニングテーマを担当させていただきました、浦小雪です。よろしくお願いします。
荒井:
エンディングテーマを担当させていただきました、荒井麻珠です。よろしくお願いします。
Q: オープニングテーマ、『ワンダワンダナイト』は「ワカコ酒シーズン7」のためにおつくり頂いたそうですね。お酒が進みそうな大変楽しい曲ですが、どのような思いを込めてらっしゃいますか?
浦:
この曲は、このドラマのテーマでもある、「一人で楽しむ」というところをテーマに作らせていただいた楽曲になっています。私自身も、いろんなところを散策したり、一人で遠出したり、などがすごく好きなので、誰かと一緒に体験するっていうのも素敵なことなんですけど、一人で体験するっていうのが、またこうしみじみというか、また違った感じ方ができるなと思っていて。そこが、ワカコさんと私のリンクするところかな、と思っています。 私自身も、酔っ払ったら、楽しくはしゃいでしまうタイプなので、その時に、街がすごくキラキラして見えて。そのキラキラを歌詞に表現しました。それで、その楽しさが、聴いてくれている人に伝わればいいなと思っています。
Q: 武田さんは『ワンダワンダナイト』をお聴きになって、いかがでしょうか。
武田:
実際に、オープニング撮影の時に、ずっと音楽流しながら撮影していたんですけど。オープニング撮影って、グリーンバックなので、何もない中で「わぁ!」ってやらなきゃいけないんですよ。なんですけど、やっぱりすごく音楽に乗らせていただきました。あと「知らないことはたくさんあっていいの」っていう歌詞があるんですけど、ワカコはお酒が好きで、本当に 頻繁に外に行って、いろんなものを食べたり飲んだりするんですけど、でもなんかそういう、知恵とか知識とかそういったものだけではなくて、いろんなことの出会いとか、知らないことを恥ずかしがらず挑戦できるのがすごく素敵だな、と思っていたので、なんか歌詞もそれがリンクしていて、すごくワクワクしながら聴かせていただきました。
浦:
知らないことがあるから、いっぱい、いろんなことを探しに行けるんだっていう想いで書きました。
Q: 一方エンディングテーマの『メモリィ。』。 こちらも「ワカコ酒シーズン7」のためにおつくり頂きました。 優しい曲調の中に、前向きになれる歌詞が印象的ですが、どのような思いを込めてらっしゃいますか?
荒井:
私はもう、まず、ワカコさんの、美味しそうに食べたり飲んでいらっしゃるあの姿、お顔が最高すぎて。私自身も見ていてすごくつられて笑顔になるし、すごく幸せな気持ちになるから、本当に素晴らしい作品だなって思いました。やっぱりワカコさんの、あの幸せそうな瞬間だったり、観ている視聴者の皆さんの幸せな瞬間っていうのに寄り添えるような、寄り添いたいって思いながら歌わせていただきました。
Q: 武田さんは『メモリィ。』をお聴きになって、いかがでしょうか。
武田:
「メモリィ。」は、本編が完成して、編集が終わった段階で観させていただいた時に初めて聴いたんですけど。やっぱりこう、最後をすごく華やかに彩ってくれると言いますか。お店に行く時はすごくワクワクして、余分な気持ちで行って、帰る時は、いろんなことを思い返しながら、しみじみとできる。その時間がやっぱりすごく、私にとってもワカコにとっても大切な時間なので。それに寄り添ってくれる曲だなって思いました。あと、それこそ歌詞で「前にも後ろにも未来は作られてく」っていう歌詞があったんですけど、すごくハッとさせられて。私は「明日頑張ろう」とか未来のことに対して、いつも前向きにしようってどっか 思考があったんですけど。確かに過去があるからなんだなっていうのを、改めて実感させられましたし、今回1話で、ちょっとしたお別れがあるんですけど。それにもまたリンクしていて。オープニングもエンディングも聞いて、なんかこれ「最終回なんじゃないか」ってぐらい、結構グッとくるシーンが合わさっているな、と思いました。
荒井:
やっぱりあのワカコさんの笑顔が離れなくて、頭から(笑)。もう本当にもう、あの幸せな瞬間が、私も1人でご飯に行ったりするのがすごく好きなので、あの時の幸せな瞬間をすごく思い出しながら、何か、「ああ、リンクしてほしいな」っていう気持ちですごく歌っていたので、そうやってリンクしているなんて言ってくださるのは、すごく嬉しいです。
Q: 浦小雪さん、荒井麻珠さんはワカコのようにお一人で飲みに行かれることはあるのでしょうか?
浦:
私は、結構一人で飲む時は、家で飲んでいて。お酒をいっぱい買って、一人でちびちび飲むっていうのが多くて。お酒を外に行ってっていうのは今まであまりなかったんですけど。 この曲を書くにあたって、ちょっと一人飲みの気分を知りたいなと思って、1回行ってみました。楽しかったので、今後もいっぱい行っていきたいなって思いました。日本酒と、アボカドユッケみたいなやつが美味しかったのを覚えています。
荒井:
私はちょっと、実は、お酒が飲めなくてですね。そうなんですけど、ワカコさんが本当に美味しそうに飲まれていらっしゃって、私も飲んでみたい!っていう気持ちに本当になりましたね。やっぱり私も、飲めないなりにですけど、お家で一緒に「ワカコ酒」を見ながらお茶飲んだりして、すごく楽しんでいます。一人時間は大切にしてます。
<記者質問>
Q: 「Season1」の時から比べて、武田さんご自身もいろんなお酒の楽しみ方をされるようになられたかと思います。プライベートで最近ハマっているお酒の飲み方や おつまみなどあれば教えてください。
武田:
そうですね。本当に私、今までは偏りがあって。ビールいって日本酒いって、焼酎とか。割とそのなんて言うんですかね、定番な飲み方が多かったんですけど。最近は例えば、ウイスキーのちょっとスモーキーなものとか。それは今回の撮影現場で休憩中に、みぃさん役の山田キヌヲさんにおすすめされて。頂いたら、元々苦手な部類だったんですが、スモーキーな感じが、ちょっと独特な方は。なんですけど、「美味しい!」って思うようになりまして。なので、そういった、自分が今まで飲まなかったものに手を出すようになりました。ビールも、年齢を重ねていくにつれて美味しいって感じてくるっていう風に、今まで先輩の方々に言われていたように、どのお酒も、本当に年を重ねて、気付く楽しみを最近覚えたので。いろいろ嗜んでいます。
スモーキーなウイスキーには、チーズとかを最近は合わせています。チーズは悪酔いしないっていうことも教えていただいたので。先ほど、ドラマはあまりこう、本物のお酒を飲まないってさっきおっしゃっていたんですけど、私は今回も全部本物を頂いていたので。お酒を飲む前に、ちょっとチーズをつまんで、本番に入るっていう風にやっていました。
(あまり顔が赤くならないんですね?)
でも、飲み物によりますね。炭酸のお酒とかだと結構、ぶわって(赤く)なったりするんですけど。全部飲んでます(笑)。でも、本当に美味しい物を、今回も頂いて。でも年々やっぱり、強くなっていってるのかもしれないです(笑)。周りの先輩方が、お酒大好きな方がたくさんいるので、色々教えてもらいながら。
Q: 全編撮影済みと伺いました。撮影中の印象的なエピソードがあれば教えていただきたいです。
武田:
毎回ではあるんですけど、今回特に多かったのが、生のお魚を食べるシーンが結構たくさんありまして。特に兵庫に行くと、実際にセリのシーンを見て、その後に食べるシーンとかがあるんですけど。台本開けると、この日取れた魚で、みたいな感じの枠になってるんです。だいたい、例えばマグロを頂いて、イカを頂いてっていう順番があるんですけど、もう本当に新鮮に、その日取れたもので選びましょうっていうスタイルで今回やっていたので。それがすごく新鮮で、面白かったです。
なので当日、現場入って、「今日はこれとこれとこれで行きます」って聞いて、監督とかとも 話し合って、モノローグも、食べ終わった後に「どう感じたか教えて」って言われたので、「こう感じました」っていうのに沿って、またこう付け足していくっていうような作業をしていたので。半分、ドキュメンタリーに近いシーンが、今回は多い気がしますね。
(味はやっぱり)美味しかったですね。なんか、生きてるんじゃないかって思うくらい、口の中にいても、やっぱりその食感だったりもそうですし、なかなかここまで新鮮なものをいただけることはないので、その場に行って頂くということの楽しみをまた一つ知りました。
最初の「ハッ」っていうファーストリアクションは、もう完全にリアルな表情になっています。
見どころ・最後に一言
武田:
Season7までやらせていただいて、私たち、キャストスタッフ、みんなでこう、見てくださる皆さんの明日の活力になればいいなっていつも思いながら現場で撮影していまして。なんかちょっと嫌なことあったり、なんか疲れたなって思う時も、美味しいご飯だったりお酒のおかげでこんなに…しかもそのお酒とかお料理も自然の恵みだったり、作ってくださる方がいたり提供してくださる方がいたり、いろんな人の本当に支えがあって、私たちの体に入っていくっていうのもあって、すごく感謝も味わえますし、それを届けられたらいいなっていつも思ってたんですけど。コロナ禍になってから、結構そのメッセージだったりコメントで、「明日頑張ろうって思えた」っていうコメント以上に、「生きる希望をもらいました」っていうようなコメントを最近いただくことがたくさんありまして、自分たちが想像していた以上に このドラマが皆さんの生活に何か一つこう背中を押すポイントになってくれいることが、私たち自身もすごく救われています。なので、この作品を見て、本当に何も考えずに、「何か疲れたな」って思った時に見ていただけて、おいしいご飯を見て、「こういうの食べたいな、今週も頑張ろう」っていう気持ちになったら嬉しいなと思うので。ぜひ、気軽に見てください。ありがとうございます。
2023.06.09 「ワカコ酒 Season7」オープニングテーマ&エンディングテーマ決定!!
「ワカコ酒 Season7」
オープニングテーマ&エンディングテーマ決定!!
「ワカコ酒」シリーズ傑作選の配信は、TVer、ネットもテレ東で!
武田梨奈主演、「酒飲みの舌」を持って生まれたOL・村崎ワカコ(26歳)が様々な酒場をさすらい、女ひとり酒を堪能するドラマシリーズの7作目「ワカコ酒 Season7」が、BSテレ東で7月3日(月)深夜24時からスタートします!
この度、本作を彩るオープニングテーマに、長崎県出身のシンガーソングライター浦小雪の「ワンダワンダナイト」が決定。
本作のために書き下ろされた、外飲みの幸福感を体現したポップな楽曲と、華やかなオープニング映像にもご期待ください。
そしてエンディングテーマは、Little Glee Monsterを卒業後、ソロシンガーとして活躍中の荒井麻珠の「メモリィ。」に決定。ワカコが過ごす至福の時に寄り添った、優しい楽曲に仕上がりました。
オープニングテーマ
浦小雪「ワンダワンダナイト」(SKID ZERO)
7 月12 日(水)から各種音楽配信サービスにて配信開始予定
浦小雪 コメント
原作漫画の「ワカコ酒」を10代の頃にはじめて読みまして、いつか「ぷしゅー」ができるのを楽しみにしていた思い出があります。
その原作のドラマ化となる本作に携わらせて頂ける事になり、本当に嬉しい気持ちです。
私自身、ひとりで気ままに遊んでまわったり、知らないお店を開拓する事が好きなので、ワカコさんと気持ちが繋がるところは多いと思います。オープニング曲の「ワンダワンダナイト」は、まだ知らないことを知ろうとするときの喜びを歌にしました。楽しい夜にひとりではしゃぎまわりたくなるような楽曲になったと思いますので、一緒に楽しい気持ちになっていただければ嬉しいです。
浦小雪 プロフィール
2000年生まれ、長崎県出身のシンガーソングライター。2020年に長崎大学でSundae May Clubを結成。2022年大学卒業を機にソロ活動を開始。太く強く真っ直ぐに伸びてくる歌声と、多様な比喩を用いて鮮明に情景を浮かばせる歌詞表現、心に残るメロディーラインでリスナーを引き込んでいく。学生時代にバンドとして自主制作した1st EPは<タワレコメン>に選出され、スタディサプリの卒業生Movie「18の問い」のテーマソングにも起用された。2023年にはアシックスのブランドムービーに「ステラ」が起用されるなど、今後の活躍が注目されるアーティスト。
浦小雪 公式SNS
Twitter:https://twitter.com/totemoyoine
Instagram:https://www.instagram.com/urakoyuki/
YouTube:https://www.youtube.com/@urakoyuki
TikTok:https://www.tiktok.com/@totemoyoine
エンディングテーマ
荒井麻珠「メモリィ。」(Purple One Star)
7月21日(金)から各種音楽配信サービスにて配信開始予定
荒井麻珠 コメント
BSテレ東"ワカコ酒 Season7"のエンディング主題歌に[メモリィ。]を起用して頂きとても嬉しく思います。ありがとうございます!
私も1人の時間が大好きで、日頃自分で食べたいものを作ったり音楽と共に過ごしたり、"自分の好き"と向き合う時間を大切にしています。ワカコさん、そして皆さんの至福の時に寄り添える楽曲になれたらいいなあと想いながら、一音一言大切に歌いました!
この楽曲もドラマと一緒に、是非お楽しみ下さい。そして皆さんの大切なMemoryの1曲にして頂けたら嬉しいです!
荒井麻珠 プロフィール
2017年にLittle Glee Monsterを卒業後、2021年10月にソロシンガーとしてメジャーデビュー。全ての楽曲に「感謝」と「生きてるだけで私たちは頑張っているんだよ」というメッセージが込められている。2023年2月にリリースされた「計画的プラトニック」は、BS テレ東ドラマ「親友は悪女」主題歌に起用。
荒井麻珠 公式ホームページ・SNS
HP:https://araimaju.com/
Twitter:https://twitter.com/maju_arai
Instagram:https://www.instagram.com/maju_arai_official/
YouTube:https://www.youtube.com/@araimaju
Tiktok:https://www.tiktok.com/@maju_arai
INTRODUCTION
今日もしあわせひとり酒-
村崎ワカコは酒と料理が何より大好きな26歳。偶然見つけた店でも、勇気を出して一歩足を踏み入れる呑兵衛女子である。ワカコは職場での出来事に想いを巡らせたり、他のお客さんたちの会話に耳を傾けたりしながら、酒場でのひとり飲みの楽しみを満喫している。時にはこれと決めた料理と酒に舌鼓をうち、時にはまったりと旬の料理とお酒を嗜み―そんなワカコの酒との付き合いを優しく見守る友人や会社の同僚、行きつけの店「逢楽」の大将ら、周りの人々。酒と料理がぴったりと合わさった刹那、全身が高揚感に包まれた彼女の口からは、思わず「ぷしゅー」と吐息が漏れる。ワカコ、至福の瞬間である。
7月3日(月)放送予定 第1夜「旅立ちの祝い酒」 あらすじ
勤務時間中、消しゴムを落としたワカコ(武田梨奈)は、落とした消しゴムが奇跡的に立っていることに驚き、隣のみぃさん(山田キヌヲ)に話そうとするが、みぃさんはオカダ主任(しおつかこうへい)に呼ばれて行ってしまい、アベちゃん(渡部瑞貴)もおつかいに行ってしまい、完全に機会を逸してしまう。
帰り道、取り壊しが決まっているビルの中にハマグリ専門店を見つけたワカコは早速入ってみる。
ハマグリしゃぶしゃぶと日本酒を堪能したワカコは、鍋の中で口を開くハマグリを見ていて誰かと話したくなり、逢楽の大将(野添義弘)から話があると連絡をもらっていたことを思い出し、その足で逢楽に寄ってみることにするのだが…。
「ワカコ酒」シリーズ傑作選 配信情報
TVer、ネットもテレ東では、Season5&Season6傑作選の配信が本日よりスタート!
Season5、Season6を見逃してしまった方や、「ワカコ酒 Season7」が待ちきれない方は是非ご覧ください。
●配信スケジュール
6月12日(月)17:00~6月26日(月)23:59
「ワカコ酒 Season5」
・第2夜 「紹興酒で中華三昧」
・第6夜 「大衆酒場ワカオ」
・第8夜 「じっくり丁寧、なんこつ串」
6月19日(月)17:00~7月3日(月)23:59
「ワカコ酒 Season6」
・第1夜 「とんかつに熱燗でぷしゅー」
・第2夜 「大人中華も町中華も」
・第3夜 「立ち飲みの醍醐味」
6月26日(月)17:00~7月10日(月)23:59
「ワカコ酒 Season6」
・第4夜 「絶品グルメをお取り寄せ」
・第5夜 「あつあつの鉄板焼き」
・第6夜 「再会を祝して乾杯」
再放送情報
BSテレ東で「ワカコ酒 Season6」を再放送中!
●放送スケジュール
6月12日(月) 夜10時00分-10時55分 第7夜・第8夜
6月19日(月) 夜10時00分-10時55分 第9夜・第10夜
6月26日(月) 夜10時00分-10時55分 第11夜・第12夜
原作コミックス
「ワカコ酒」(ゼノンコミックス/コアミックス)
著者:新久千映 発売:コアミックス
1〜20巻 好評発売中!
21巻 8月19日(土)発売予定!!
---
村崎ワカコ26歳。酒飲みの舌を持って生まれたがゆえに
今宵も居場所を求めてさすらう女ひとり酒。
あなたの隣にいるかもしれない、おひとり様仕様の呑兵衛ショート♪
---
番組概要
番組名 | 「ワカコ酒 Season7」 |
---|---|
放送日時 | 2023年7月3日(月)スタート 毎週月曜深夜24時 |
放送局 | BSテレ東 BS⑦ch<全国無料放送> BSテレ東4K 4K⑦ch<全国無料放送> ※BSテレ東4Kでは、超高精細の映像でお楽しみいただけます |
配信 | NTTドコモ「Lemino」で1週間先行 ※広告付無料動画配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer)では、BSテレ東での放送直後より配信 |
原作 | 新久千映「ワカコ酒」(月刊コミックゼノン/コアミックス) |
出演 | 武田梨奈、野添義弘、鎌苅健太、しおつかこうへい、山田キヌヲ、渡部瑞貴 ほか |
監督 | 久万真路、岩渕崇、若林将平、窪田太郎 |
脚本 | 阿相クミコ、女里山桃花、久万真路、若林将平 |
プロデューサー | 小林教子(テレビ東京)、湊谷恭史(ダーウィン)、石井光雄(エムロックス) |
コンテンツプロデューサー | 浅岡彩子(BSテレ東)、髙橋一馬(BSテレ東)、伊知地麻美(BSテレ東)、南竣人(BSテレ東) |
制作 | BSテレ東/ダーウィン |
製作・著作 | 2023「ワカコ酒7」製作委員会 |
公式Twitter | |
公式Instagram |
2023.05.22 大人気ドラマシリーズ「ワカコ酒」が、ついにSeason7に突入!
今夜も「ぷしゅー」とひとり酒!ついにSeason7に突入!!
夏のワカコは鰻やお肉でパワーチャージ!激辛料理にも挑戦!?
さらに今回は地方ロケも!ワカコが兵庫・千葉の酒と肴を堪能します!
女ひとり酒の教科書、大人気ドラマシリーズ「ワカコ酒」が、ついにSeason7に突入!
本作は、「酒飲みの舌」を持って生まれたOL・村崎ワカコ(26歳)が様々な酒場をさすらい、女ひとり酒を堪能するドラマシリーズ。累計300万部(紙・電子合計/既刊20巻)を超える新久千映の「ワカコ酒」(月刊コミックゼノン連載/コアミックス)が原作です。
主演はシリーズを通して村崎ワカコを演じてきた武田梨奈。
ワカコの行きつけのお店「逢楽」の大将(野添義弘)や店員・青柳(鎌苅健太)をはじめ、会社の同僚であるみぃさん(山田キヌヲ)やアベちゃん(渡部瑞貴)など、おなじみのメンバーももちろん登場!
酒飲みなら訪れたい魅力的なお店の数々に加え、今回は地方ロケも敢行しました。兵庫県の回では、セリ見学ツアーや食べ歩き、酒蔵見学を通して明石市・姫路市の食や文化を体感し、今年で誕生150周年を迎える千葉県の回では、館山市・南房総市の穏やかな気候を感じながら、ご当地グルメを堪能します。
BSテレ東が誇るドラマ「ワカコ酒」シリーズの新作、7月3日(月)深夜24時から放送です!
また、NTTドコモの動画配信サービス「Lemino」にて1週間先行配信が決定しています。お楽しみに!
●第3夜「兵庫テロワールの旅で乾杯!!」 7月17日(月)放送予定
●第10夜 「母と南房総の旅へ」 9月4日(月)放送予定
イントロダクション
今日もしあわせひとり酒-
村崎ワカコは酒と料理が何より大好きな26歳。偶然見つけた店でも、勇気を出して一歩足を踏み入れる呑兵衛女子である。ワカコは職場での出来事に想いを巡らせたり、他のお客さんたちの会話に耳を傾けたりしながら、酒場でのひとり飲みの楽しみを満喫している。時にはこれと決めた料理と酒に舌鼓をうち、時にはまったりと旬の料理とお酒を嗜み―そんなワカコの酒との付き合いを優しく見守る友人や会社の同僚、行きつけの店「逢楽」の大将ら、周りの人々。酒と料理がぴったりと合わさった刹那、全身が高揚感に包まれた彼女の口からは、思わず「ぷしゅー」と吐息が漏れる。ワカコ、至福の瞬間である。
村崎ワカコ役 武田梨奈コメント
シリーズを重ね、年齢も重ねているはずなのに、毎度新たな発見に出会わせてくれる。
今シーズンはとくに、初めて口にするテイストのお酒や肴が多く、ドラマとリアルが交差する感動を味わえました。
いつも口にするあのお酒も、飲む場所や食べるアテが変わるだけでまた違った美味しさに変化する。
"美味しい"には無限の楽しみが溢れていると感じながら、五臓六腑に染み渡る瞬間を「ぷしゅー」に込めました。
そして今回は、初めて漁港で競りの見学をさせていただきました。普段、スーパーや居酒屋さんで頂くお魚たちがどのように私たちのもとへ運ばれてくるのか。海の大切な生き物たちを、安全に健康に頂けるのは当たり前のことではなく、たくさんの愛で届けられていることを実感しました。
是非皆さんにもその迫力と感動をお届けできたらと思います!
プロデューサーコメント
小林教子(テレビ東京)
お待たせしました。Season7です。
この数年間で飲食店を取り巻く環境は大きく変わりました。
街には活気が戻ってきていますが、飲食店の皆さんの厳しい状況は続いていると思います。
Season7の制作に入るにあたり、どんな思いを込めたいか、武田梨奈さんとお話をさせていただきました。
原点に立ち返り、お店で飲むことを大切にしていこうと決めました。
村崎ワカコは26歳のままですが、シーズンを重ねることで、できるようになったことにも挑戦しました。
ワカコを取り巻く環境も少し変わりますし、親子関係が出てきたりもします。
人とのつながり、お店とのつながり、そこでいただく美味しいお酒とお料理。それがワカコの世界です。
一つ一つ丁寧に、心を込めて。そして、作品を届けることで、全ての頑張るお店の方々にエールを贈りたいと思います。
Season7各話タイトル(放送日は予定)
7月3日 (月) 第1夜 「旅立ちの祝い酒」
7月10日(月) 第2夜 「町中華と家族の味」
7月17日(月) 第3夜 「兵庫テロワールの旅で乾杯!!」
7月24日(月) 第4夜 「暑い日のご馳走」
7月31日(月) 第5夜 「角打ちの魅力」
8月7日 (月) 第6夜 「世界の激辛に挑戦」
8月14日(月) 第7夜 「新装開店の老舗へ」
8月21日(月) 第8夜 「お肉でパワーチャージ」
8月28日(月) 第9夜 「有休の散歩道」
9月4日 (月) 第10夜 「母と南房総の旅へ」
9月11日(月) 第11夜 「幸せループのマリアージュ」
9月18日(月) 第12夜 「外飲みの幸せ」
Season6 再放送情報
5月29日(月) 夜10時00分-10時55分 第3夜・第4夜
6月5日(月)  夜10時00分-10時55分 第5夜・第6夜
6月12日(月) 夜10時00分-10時55分 第7夜・第8夜
6月19日(月) 夜10時00分-10時55分 第9夜・第10夜
6月26日(月) 夜10時00分-10時55分 第11夜・第12夜
原作コミックス
「ワカコ酒」(ゼノンコミックス/コアミックス)
著者:新久千映 発売:コアミックス
1〜20巻 好評発売中!
---
村崎ワカコ26歳。酒飲みの舌を持って生まれたがゆえに
今宵も居場所を求めてさすらう女ひとり酒。
あなたの隣にいるかもしれない、おひとり様仕様の呑兵衛ショート♪
---
番組概要
番組名 | 「ワカコ酒 Season7」 |
---|---|
放送日時 | 2023年7月3日(月)スタート 毎週月曜深夜24時 |
放送局 | BSテレ東 BS⑦ch<全国無料放送> BSテレ東4K 4K⑦ch<全国無料放送> ※BSテレ東4Kでは、超高精細の映像でお楽しみいただけます |
配信 | NTTドコモ「Lemino」で1週間先行 ※広告付無料動画配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer)では、BSテレ東での放送直後より配信 |
原作 | 新久千映「ワカコ酒」(月刊コミックゼノン/コアミックス) |
出演 | 武田梨奈、野添義弘、鎌苅健太、しおつかこうへい、山田キヌヲ、渡部瑞貴 ほか |
監督 | 久万真路、岩渕崇、若林将平、窪田太郎 |
脚本 | 阿相クミコ、女里山桃花、久万真路、若林将平 |
プロデューサー | 小林教子(テレビ東京)、湊谷恭史(ダーウィン)、石井光雄(エムロックス) |
コンテンツプロデューサー | 浅岡彩子(BSテレ東)、髙橋一馬(BSテレ東)、伊知地麻美(BSテレ東)、南竣人(BSテレ東) |
制作 | BSテレ東/ダーウィン |
製作・著作 | 2023「ワカコ酒7」製作委員会 |
公式Twitter | |
公式Instagram |