Wのチカラ ウーマノミクス

#16 2014年1月16日

ウーマノミクス各国における男女格差を測る「ジェンダーギャップ指数」の順位は、世界136ヶ国の中、日本は105位。働く女性が増えたとはいえ、世界的に見れば、まだまだ格差があるのが現状です。リクルートジョブズで執行役員を務める小安美和さん(42歳)が、力を入れているのが「女性が働きやすい環境づくり」。

ウーマノミクス「昼活」と呼ばれる小安さん発案のランチミーティングでは、年齢や立場は関係なく、本音をぶつけ合います。社内の風通しを良くすることで、仕事への取り組み方も違ってくるそうです。小安さんはリクルートに入社してから、情報サイトの編集や、中国での事業など様々な経験をしてきました。もともと出世に興味はなかったそうですが、課長職だった39歳の時、今後のキャリアをどうしていくか、悩んでいたと言います。そんな時に行われたのが女性マネージャーだけを集めた「女性リーダー研修」でした。そこで、「自分の30年ビジョン」を思い描いたことで、将来のためにキャリアアップを目指し始めた小安さん。そこには、リクルートジョブズで働く彼女だからこそのビジョンがありました。小安さんは言います。「スキルや経験が評価され、働く事によって人生が楽しくなる社会を築きたい」と。

明日へのサプリ

明日へのサプリ 大高香世が働く女性に役立つトレンド情報を発信。
今回ご紹介するのは、「TULIP STICK2」と「3wayハンディウォーマー」。「TULIP STICK2」は、USBにつないで使用できるパーソナル超音波加湿器。「3wayハンディウォーマー」は、カイロ、モバイルバッテリー、LEDライトと1台3役。どちらも冬場に活躍してくれるオフィスアイテムです。

バックナンバー一覧