”あえて” 江戸時代へタイムトリップ!謎の和太鼓集団が神出鬼没!まるで黒澤映画「七人の侍」のようないでたちで日本各地に現れ 和太鼓を打ち鳴らし 人々の魂を揺るがし続ける!
ついには明治維新から150年を迎える年にNYマンハッタンに現れ、あらゆる国籍の人々を巻き込んでゆく!本作品は元号の変わった今こそ問う!「日本人が ほんとうに大切にしたいもの」!
言語や文化の壁を超える太鼓と笛の調べが観るものを 江戸の”粋”な世界へ誘う!。
時代を斬る!和太鼓集団が世界を鳴らす!切腹ピストルズ参上
番組内容
令和に問う! ドキュメンタリー特別番組企画
BACK to Edo! 時代を斬る!
和太鼓集団が世界を鳴らす!
BACK to Edo! 時代を斬る!
和太鼓集団が世界を鳴らす!

謎の和太鼓集団 切腹ピストルズとは!?
一見、いかついコワモテ集団。その実体は‥江戸時代の野良着に身を包み、神出鬼没! 全国の村や離島 あらゆる場所に現れ 和太鼓を響かせ 見る者を踊らせる熱い魂を胸に秘めた人たち。
彼らが和太鼓を手にした大きなきっかけは東日本大震災。
福島原発や東北各地の灯の消えた街々に足を運び、「文明の暴走」や「脆弱さ」を痛感したため。
「自分たちが選んだもので自ら崩壊する」矛盾に、「生き方のスタイルは自分で決める」決意の表れとして 、電気を必要としない表現スタイルを選んだ。
「かつて江戸時代には”粋”という遊び心があり、庶民の生き生きとした暮らしの知恵があった。しかし明治維新以降急速に進められた西洋化、文明化によって日本人は大切なものを失ってきた!
もう一度 あの江戸時代に戻ろう!」というメッセージを発信し続ける!


お知らせ
ウクライナ戦争に思いをはせ、魂を揺るがすパフォーマンスが公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=74D_Y7QuxkE
https://www.youtube.com/watch?v=74D_Y7QuxkE