番組概要
2016年夏。家族で楽しめる大海原の探検映像を届けます。
主役は海の狩人のトップに君臨するサメ。
いまだ謎が多いサメの暮らしを探る、迫力満点、限界ギリギリの映像をみて、
海の生きものたちが織りなす生態系について楽しく学べる番組です。この番組をみると、
- 食物連鎖の頂点にいるサメの生態にかかわる最新情報がわかります。
- 海の生きものたちの、食べる-食べられる関係を、臨場感あふれる映像で
目の当たりにできます。 - 人と海との関わりを考えるきっかけがうまれます。
2016年夏。家族で楽しめる大海原の探検映像を届けます。
主役は海の狩人のトップに君臨するサメ。
いまだ謎が多いサメの暮らしを探る、迫力満点、限界ギリギリの映像をみて、
海の生きものたちが織りなす生態系について楽しく学べる番組です。この番組をみると、
★世界最凶サメ・ドキュメント
出演者:的場浩司(スキューバダイビング歴30年近く) 沼口麻子(シャークジャーナリスト)
タイガーシャーク(イタチザメ)は、サメの仲間のなかでも、危険度でホホジロザメに勝るともいわれる獰猛なサメです。 南太平洋フィジー諸島には、この危険なタイガーシャークが間近でみられる世界でも稀なポイントがあります。 ここに、ダイビングにあつい情熱を傾ける俳優・的場浩司と、新進気鋭のサメ専門ジャーナリスト・沼口麻子が赴き、タイガーシャークウォッチングの冒険に挑みます。このポイントには、他所ではなかなかお目にかかれないさまざまなサメが大集結。 大海原でドキドキハラハラ目撃する最凶ハンターのレア映像は迫力満点です。
<みどころ>
◆海のハンター・サメの歯やアゴや習性を、“被”捕食者目線で、つまり獲物からみたように、臨場感あふれる映像で疑似体験できます。
◆サメ天国はヒトとともに…フィジーの多種多様なサメが住む環境は、実は政府関係者など人が関与して均衡が保たれています。その理由と方法は世界的にみてもユニークです。
★教えて!さめ先生 Q&A
出演者:田中卓志(アンガールズ) 大家志津香(AKB48) 仲谷一宏(北海道大学名誉教授)
千葉県館山は知る人ぞ知るサメ巡礼の聖地。東京湾の入り口近くに、おびただしい数のサメが群れ暮らしています。何ゆえに?何をしているのか?ドチザメの大群に突入するのはAKB48の大家志津香。 アイドルとして限界ギリギリ体当たり取材は見ものです。 潜って湧いた疑問を、サメ研究の世界的権威・ 仲谷一宏にぶつけます。
ほかにも、未解明なサメの生態含め、最新の知見をもとに、愉しいサメ情報Q&A大会が展開。進行は、海に関してはまったくの門外漢、アンガールズの田中卓志。素人の立場からサメ肉を食べる文化やサメ皮など副産物利用についても詳しく教えてもらいます。 サメQ&Aではサメにかかわる驚きの秘蔵映像を惜しみなく公開。
★日本初!ホホジロザメ液浸標本作製ドキュメント
ホホジロザメのホルマリン液浸標本を日本で初めて作製する過程に密着。一般の人はまず見たことのない、ホホジロザメの口の中などがじっくり観察できます。
展覧会名 | 海のハンター展 ー恵み豊かな地球の未来ー |
会期 | 2016年7月8日(金)~10月2日(日) |
会場 | 国立科学博物館 |
ホームページ | http://umi.exhn.jp/ |