#10 2015年12月21日(月) ※初回放送時の番組内容です
「富士山&河口湖 絵手紙の旅」
出演:国広富之・村井美樹・山路智恵(山路智恵絵手紙美術館館長)
国内外の観光客で賑わう山梨県富士河口湖町を巡る絵手紙の旅。旅人は、画集も出版している俳優・国広富之と、絵には定評がある女優・村井美樹、絵手紙の専門家・山路智恵の3人。この日くっきりと姿を現した富士山の絶景ポイントや、昔懐かしい景色が残る観光スポットで絵手紙に挑戦。紙漉き体験で作ったハガキにも絵を描く。絵紙に込めた思いや、送ろうと思っている相手とのエピソードも披露。たぬき団子や富士まぶしなど、地元の名物にも舌鼓。富士山に見守られながら絵手紙の旅を満喫。
-
線をかくときは、筆を立ててかく
-
線をかくときは、穂先を使ってゆっくりかく
-
線をかくときは、2度がきをしない
-
下手でいい 下手がいい
-
ぶっつけ本番 下書き無し
-
絵をかいた後の余白に文字をかく
-
強調したいものを大きくかく
-
色を塗るときは、薄い色や明るい色から先に塗る
-
話し言葉で気持ちを伝える
-
伝えたい気持ちを一言でかく
-
相手だけに伝わる絵や言葉でもよい
-
絵が乾いてから言葉をかく
-
心に映る富士山をかく
-
言葉は短く 余白は上手く使う
山路智恵(絵手紙作家)
小学校入学の日から始めた絵手紙をベースに、作品を発表し続ける。作品ははがきサイズから、たたみ数畳という巨大なものまで。モチーフは身近な草花や野菜、人物、風景、世界遺産とバラエティにあふれ、和紙に墨と顔彩などで描かれた絵と心に響く言葉で多くの人を魅了している。
日本国内だけでなくアメリカ、ヨーロッパ、中国などでも個展を開催。
2007年には絵手紙の村として有名な長野県栄村に山路智恵絵手紙美術館が開館した。
河口湖天上山公園 カチカチ山ロープウェイ
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1 |
---|---|
TEL | 0555-72-0363 |
内容 | ■ロープウェイ運行時間:9:30~16:40(12月1日~2月28日) ※時期により、運行時間が変更になります。 ※天候等諸事情により運行を見合わせる場合があります。 ■ロープウェイ乗車料金 大人 往復720円 片道 410円 ■かわらけ投げ 100円(素焼きの盃 2枚) ■たぬき団子 350円 |
小さなヨーロッパ オルゴールの森
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20 |
---|---|
TEL | 0555-20-4111 |
内容 | ■営業時間:9:00~17:30(最終入館17:00) ※季節によって変更あり ■入館料 大人 1,500円 |
割烹 七草
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1667-1 |
---|---|
TEL | 0555-73-2877 |
内容 | ■営業時間:11:30~14:00/17:30~21:30(オーダーストップ) ■定休日:水曜日 ■富士まぶしミニ懐石 2,700円 ※2人前より |
西湖いやしの里根場(ネンバ)
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710 |
---|---|
TEL | 0555-20-4677 |
内容 | 営業時間: ■営業時間:3月~11月 9:00~17:00/12月~2月 9:30~16:30 ■休館日:3月~11月 無休/12月~2月 水曜日 ■入館料 大人 350円 ■「紙屋 逆手山房」 紙漉(す)き体験ハガキ作り 800円 ※その他、様々な体験ができます |