空から日本を見てみようplus
雲に乗った気分で見てまわる!新感覚バラエティー! 案内役ナレーター:くもじゅんいち・くも神様(伊武雅刀) / くもみーヌ(柳原加奈子)
バックナンバー
3月8日放送スペシャル 宮城県仙台市
- 仙台城跡~広瀬川~原生林~渓谷
- 秋保グランドホテル~仙台市電~旧秋保温泉駅舎~名取川
- 仙台パルコ~仙台ロフト~榴岡公園~楽天Koboスタジアム宮城~能―BOX
- 仙台東部道路~南長沼~貞山堀
東北最大の都市宮城県仙台市。伊達政宗の造った城下町であり、広瀬川や温泉、支店に勤務する転勤族が多い街ならではの、新旧織りなす多彩な魅力を空から眺めて行きます。 仙台市に入り枝豆を使った仙台名物のスイーツ工場を経て仙台箪笥の工房へ。5日間かかる金具作りを短時間で見せるスゴ技を披露してもらいます。仙台駅からビルが並ぶ繁華街を進むと、木造低層建築が集まる一角に仙台の特徴である支社・支店に勤務する転勤族の集まる店が。イルミネーションの美しい並木道を経て仙台城跡へ。城の裏の原生林では不思議な穴を発見。市内を流れる広瀬川の河岸段丘の崖には時代を超えた様々な用途の穴が並んでいます。仙台駅に戻り南へ。開発の進む長町駅を越え、曲げわっぱのような形のミュージアムでは2万年前の森の姿を見ることができます。天空の城跡のような採石場、1日に6千個も売れる名物おはぎの店、秋保温泉を経て、行列ができるほどの人気を誇る寺の住職に会います。仙台駅に戻り東へ。名物七夕祭りの飾りを作る会社や車線が多すぎる交差点を経て、東日本大震災の被害が大きかった荒浜地区へ。災害の状況を後世に伝えるために保存された小学校などを見ていきます。仙台駅から仙山線沿いに進み、壁じゅう数字だらけの建物を発見し、泉パークタウンへ。40年以上計画的に開発が進められてきた住宅地で迷路のような建物を発見します。
お問い合わせ
土井親方のこだわり料理「縁」 | 022-263-1030 | 仙台市青葉区2丁目13-9 1F 営業時間17:00~22:00 定休日:月曜・祝日 |
---|---|---|
望月製餡所 | 022-286-8100 | 仙台市若林区沖野ニ丁目16番20号 |
ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店 | 022-715-1081 | 仙台市青葉区中央1-1-1仙台駅3F 営業時間8:00~21:30 年中無休 |
仙台箪笥伝承館(門間箪笥店) | 022-222-7083 | 仙台市若林区南鍛治町143 |
八重樫仙台タンス金具工房 | 022-289-2491 | 仙台市若林区下飯田字屋敷北164 |
旧伊達邸 鍾景閣 | 022-245-6665 | 仙台市太白区茂庭字人来田西143-3 営業時間11:30~15:00、夜17:00~20:00 ※夜の営業は完全予約制 |
いろは横丁(中央市場商業協同組合) | 022-223-3151 | 仙台市青葉区一番町2-3-28 |
民族雑貨 亜色処 | 022-267-2282 | 仙台市青葉区一番町2-3-30 いろは横丁内 営業時間12:00~20:00 定休日:月曜 |
OKIRAKU DINING 伽羅 | 090-6515-5507 | 仙台市青葉区一番町2-3-30 いろは横丁内 営業時間17:00~23:00(不定休) |
ちゃんとゴハン食堂 みやカフェ | 022-738-8278 | 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 壱弐参横町内 ランチ/11:00~15:00(朝、夜は不定期) |
松焚祭(大崎八幡宮) | 022-269-3040 | 仙台市若林区五橋3-2-1 5F |
せんだいメディアテーク | 022-713-3171 | 仙台市青葉区春日町2-1 開館時間9時~22時 |
東北大学植物園 | 022-795-6760 | 宮城県仙台市青葉区川内12-2 ※3月19日まで休園中 |
亜炭((公財)仙台市市民文化事業団 事業課) | 022-301-7405 | 仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5 |
八木山動物公園 | 022-229-0631 | 仙台市太白区八木山本町1-43 ○3月1日から10月31日まで ※午前9時~午後4時45分(ただし入園は午後4時まで) ○11月1日から2月末日まで ※午前9時~午後4時00分(ただし入園は午後3時まで) 毎週月曜休園 |
三居沢水力発電所(三居沢電気百年館) | 022-799-5257 | 仙台市青葉区荒巻字三居沢16 開館時間10:00~16:00 定休日:月曜 |
地底の森ミュージアム | 022-246-9153 | 仙台市太白区長町南4丁目3-1 開館時間9時~16時45分 定休日:月曜 |
森幸石材工業所 | 022-398-2725 | 仙台市太白区秋保湯元 |
主婦の店 さいち | 022-398-2101 | 仙台市太白区秋保湯元字薬師27 開店時間9時~20時 定休日:第2,4水曜 |
伝承千年の宿 佐勘 | 022-398-2233 | 仙台市太白区秋保湯元 |
慈眼寺 | 022-399-5333 | 仙台市太白区秋保町馬場字滝原89-2 |
鳴海屋紙商事 | 022-235-2121 | 仙台市若林区卸町二丁目14番地の5 |
タゼン | 022-225-6857 | 仙台市青葉区一番町1丁目12-40 |
弘進ゴム | 022-214-2236 | 仙台市若林区河原町2丁目1-11 |
地下鉄東西線 荒井車両基地 | 022-290-9849 | 東西線 荒井駅 |
荒浜小学校 | 022-214-8545 | 仙台市若林区荒浜字新堀端32-1 |
カーペ・ディエム・パーク | 090-2360-4664 | 仙台市若林区荒浜字新堀端 営業時間12時~20時 |
みちのくそろばん博物館 | 022-222-3165 | 仙台市青葉区中江1丁目16-3 |
泉パークタウン(三菱地所) | 022-261-1362 | 泉パークタウン |
エバーグリーンシティ・寺岡 | 0120-378-266 | 仙台市泉区寺岡1丁目25-1 |
桂高森SSレディースクリニック | 022-777-1020 | 仙台市泉区高森1丁目1-194 受付時間9時~17時 休診日:日曜 |