2015年1月12日
三河の海の幸と伝統の味 愛知編
出演者:佐藤仁美
道の駅:「にしお岡ノ山」「藤川宿」


愛知県の道の駅に行った散歩美人は佐藤仁美さん。「にしお岡ノ山」ではこの地の 特産である冬人参を発見。独自の方法で生産努力をする若い夫婦を訪ね、収穫体験を させてもらう。また、おいしい食べ方なども教わる。 同じにしおでは、駅長自らが直談判して販売にこぎ着けたという「はんぺん」にも 出会う。味にこだわって家族経営を続ける店を訪問し、おいしさの秘密に迫る。 そして徳川家康の生誕地である、岡崎「藤川宿」で見つけたのは、江戸時代から 作られているという八丁味噌。蔵元を訪ね、脈々と続く独特の味噌造りを見学する。


愛知道の駅 「にしお岡ノ山」

名古屋と安城を結ぶバイパス沿いにある道の駅。朝6時からオープンしており、週末には店前に屋台も並び、ツーリング客でにぎわう。直売所では、地元野菜が激安で販売されている。冬場の人気は、西尾と碧南で採れる「冬にんじん」。食堂では西尾の隠れた名産・国産うなぎが手頃な値段で食べられる。また西尾は抹茶用茶葉の名産地であり、お菓子やお薄、製菓用の抹茶など数多く揃っている。 ※屋台での、いか焼きなどの販売は週末のみ。天候による場合があるので、要問合せ。
住所 | 〒445−0006 愛知県西尾市小島町岡ノ山105−57 |
---|---|
設置路線名 | 愛知県西尾市 国道23号岡崎バイパス |
営業時間 | 6:00〜18:00(売店) |
休館日 | なし(臨時休館日の場合あり) |
TEL | 0563-55-5821(代表) |
駐車場 | 有り(普通車66台、大型34台、障害者用4台) |
MAP | |
1位 抹茶いちご大福

2位 稲竹はんぺん

3位 えびせんべい

4位 抹茶

5位 ニンジン


愛知道の駅「藤川宿」

国道1号線、旧東海道の宿場町に2年前にできた道の駅。地元産農作物中心とした農作物直売コーナーをはじめ、岡崎の名産品を紹介する「きらり岡崎コーナー」では、ご当地キャラのオカザえもんグッズや八丁味噌や絵ろうそく、花火など岡崎の伝統工芸品が展示販売されている。また、岡崎で江戸時代から栽培されている「むらさき麦」を使ったそばやうどんが、食堂で味わえる。
住所 | 〒444-3523 愛知県岡崎市藤川町字東沖田44 |
---|---|
設置路線名 | 愛知県岡崎市藤川町字東沖田44番地 国道1号 |
営業時間 | 9:00〜18:00(コンビニは24時間) |
休館日 | なし |
TEL | 0564−66−6031 |
駐車場 | 有り(普通車171台、大型車21台、障害者用3台) |
MAP | |
1位 八丁味噌

2位 むらさき麦うどん けんちん汁風

3位 オカザえもん関連商品

4位 ジネンジョ夢とろろ

5位 駅長のお酒 湧き会々

