20171231日(日) 午後2時放送

番組内容

 

教科書や歴史ドラマに登場するような偉人たちの末裔は今どこで、何をして、どのように暮らしているのか? 偉人から何らかの影響を受けているのだろうか?

この番組は、偉人たちの子孫を探し出し、その生活ぶりを取材。
名家に代々伝わる“知られざるエピソード”“家訓”“家宝・遺品”などを紹介して頂き歴史の一端に触れる、時空を超えた歴史ドキュメントバラエティ。
歴史マニアならずとも興味津々のスペシャル番組です。

あの偉人の末裔は どこで何をしているのか?
偉人と同じ道で活躍している末裔・・・
偉人の偉業を後世に伝えるべく尽力する末裔・・・
偉人とは別の道で成功している末裔・・・
偉人と同じ運命に導かれ海を渡った末裔・・・ 等
現代に受け継がれた“偉人たちの遺伝子”に迫ります。

5人の偉人たちの末裔が登場します!

出演者

 
  • 歴史研究家 加来耕三
  • 偉人の末裔たち(5組)

伊達政宗の末裔

“独眼竜”の異名でも知られる戦国大名・伊達政宗の末裔は・・・

政宗から数えて18代目当主・伊達泰宗さん(58)。

  • ・政宗の霊廟「瑞鳳殿」資料館館長。伊達家にまつわる資料や遺跡などを保存、公開する「伊達 家伯記念會」会長。伊達家の偉業を今に伝えている。
  • ・NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」の監修も担当。
  • ・伊達家の屋敷跡に建つ学校「聖ウルスラ学院 英智小・中・高」で、伊達藩の文化、作法を教えている。

西郷隆盛の末裔

明治維新の立役者・西郷隆盛の末裔は・・・

ひ孫の(祖父が隆盛の長男・菊次郎)西郷隆文さん(70)。

  • ・2003年に発見された隆盛の肖像画に似た顔立ち。
  • ・平成23年「現代の名工」に選ばれた陶芸家。鹿児島県陶業協同組合初代理事長。
  • ・隆盛の座右の銘「敬天愛人」を支えに薩摩焼の素晴らしさを広めようと活躍中。

勝海舟の末裔

海軍塾の設立、第二次長州征伐の停戦交渉、江戸城無血開城などの他、ジョン万次郎、福澤諭吉らと咸臨丸でアメリカに渡ったことで名高い幕臣・勝海舟の末裔は・・・

玄孫の高山(こうやま)みな子さん。男爵家に嫁いだ海舟の娘・目賀田逸子の系譜で5代目にあたる。

  • ・海舟や弟子の坂本龍馬を中心とした執筆や講演活動を行うフリーライター。「勝海舟の会」顧問。ガラス彫刻の工房を持つ工芸家でもある。
  • ・小学校の授業で咸臨丸の話が出て来た時に、母から海舟の末裔であることを初めて知らされた。
  • ・「咸臨丸子孫の会」の行事に参加する中で、咸臨丸に乗船した面々の子孫たちや坂本龍馬の研究家らとの交流を深めてきた。
  • ・海舟が孫娘・目賀田理世の初節句に贈った自著の屏風を公開!

華岡青洲の末裔

世界で初めて全身麻酔手術を成功させた江戸時代の外科医・華岡青洲の末裔は・・・

青洲から数えて七代目、直系の姉妹の長女・華岡由香里さん。

  • ・青洲と同じ道を歩み、札幌市内の病院で麻酔科医長を務める。(院長の伊藤宇一さんも青洲の末裔。由香里さんの従兄弟)
  • ・華岡家に伝わる、青洲の手術を弟子が描いた巻物「彩色奇患之図」を子供の頃に見ていた。(青洲が使った手術道具も保存されている)
  • ・去年、夫の慶一さんが「華岡青洲記念心臓血管クリニック」を開業。院内に、青洲が杉田玄白からもらった書簡が展示されている。

フランシスコ・ザビエルの末裔

日本にキリスト教を伝えた宣教師、フランシスコ・ザビエルの末裔は・・・

ザビエルの兄の家系にあたる ルイス・フォンテスさん(86)。

  • ・福岡在住で、ザビエルが設立した「イエズス会」の教会で神父を務めている。
  • ・故郷スペインで16歳の時に読んだ500年前の書物に影響され、日本行きを決意。
  • ・実はその本はザビエルが日本を紹介したものだった。当時、日本に行くにはイエズス会に入会して宣教師として派遣される他に方法が無かった為、ルイスさんは宣教師となり来日。そんなルイスさんが、自分がザビエルの末裔だと知ったのは、日本に来て40年が経った頃。
  • ・1960年代、お見合い結婚が多かった日本で、ルイスさんは男女の出会いの場を作った。これまで1500組のカップルが誕生。親子3代の結婚式を挙げたことも。
  • ・その他、スペイン料理教室を開いたり、留学生を派遣したり、異文化交流にも尽力している。

末裔だからこそ公開できる、偉人たちの逸話・家訓・家宝・遺品・・・ 果たして、末裔たちの生き様に、偉人のDNAは垣間見えるのか・・・?