2016年2月13日

▽「何でもランキング」…今回は「雪の新体験、満喫できるリゾート」ランキング。
ルスツリゾートスキー場を訪れ、魅力をたっぷりご紹介します。
▽「得々家計」…わん!君が音楽配信について学びます。
▽「お悩みワンクリック」…目上の方とのお酒の席に役立つ知っておきたいマナーとは?
▽「目で見る科学」…無重力の世界を体験。▽他にも役立つ情報満載でお送りします!

2月13日は「苗字制定記念日」


雪の新体験、満足できるリゾート

冬の定番はスキーやスノーボードだが、
近年はソリやスノーモービルなどのアクティビティも充実したリゾートが増えている。
雪の魅力が堪能できる新しい冬遊びなど、
アクティビティの充実した全国のリゾート施設を専門家に選んでもらった。
今回は1位のルスツリゾートスキー場を取材すべくわん!君が北海道を訪れます。

  ルスツリゾートスキー場

住所:北海道虻田郡留寿都村字泉川13
アクセス:新千歳空港より車で約90分

  星野リゾートトマム

住所:北海道勇払郡占冠村中トマム
アクセス:新千歳空港より車で約90分

  水上高原スキーリゾート

住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
アクセス:関越自動車道 水上I.Cより 約30分

  野沢温泉スキー場

住所:北海道富良野市中御料
アクセス:新千歳空港より車で約2時間10分


▼今回わん!君が訪れたルスツリゾート


▼犬ぞり※要予約
詳細に関しては公式HPでご確認ください。


▼乗馬※要予約
詳細に関しては公式HPでご確認ください。



お酒の席でのマナー

いつも何かに困っている「森田さん」にマナーについて教えて下さる方
NIKKEIプラス1の「スマートマナー」のコーナーを担当している
■マナーデザイナー:岩下宣子先生

〈お酒の席でのマナー〉
■お酒の席はノミニケーション
Q1)お酌を受けるときはどうしたらいい?
 A)相手に進められてからグラスを持つ。
   注いでもらったら一度テーブルにおくか、膝元までグラスを下げてから飲む。
POINT:そのまま口に持っていく人を見かけますが
   「受け吸い」といって無作法な所作とされています。

Q2)器の持ち方は?
 A)ワインの場合…ワイングラスの足の部分を持ちます。
   手全体ではなく親指と人差し指、中指で持ちほかの指は軽く添える。
   日本酒の場合…糸底を指の間に挟むと器が安定し手を口に持っていくことができます。
   男性は左手、女性は右手でもちます。
POINT:女性はおちょこを選ぶ際、細長い形のものはなるべく避けた方が無難
    飲み干す時に首回りが丸見えになってしまうため平らなものがおすすめ

Q3)お酒を断りたいときは?
 A)グラスの場合…人差し指と中指を軽く縁に当てるようにする。
   おちょこの場合…ひっくり返して伏せておく。


今回は知っていたらお酒の席で話に花が咲くかも…
寒い時期に飲みたいおすすめの日本酒ランキングも紹介

第1位 龍力 特別純米 生酛仕込み(兵庫県)
    3,240円(税込み)

第2位 船中八策 純米超辛口(高知県)
    3,024円(税込み)

第3位 大七(だいしち)純米生酛(福島県)
    2,749円(税込み)


音楽配信 定額サービス続々

定額料金で音楽が聴き放題となるインターネットサービスが増えてきた。
スマートフォンなどを使い、料金は高くても月額1,000円程度。
使い方次第ではCDを購入したり1曲ずつダウンロードしたりするよりお得感がある。
今回、わん!君が街を歩いている人に音楽配信やよく聴く曲についてききました。


国際宇宙ステーションの中は、空気や温度は地上と同じように調節してある。
ただ、地球では当たり前の「ものの重さ」がありません。
体やものが空中に浮かぶだけではない無重力状態でおこる不思議な現象を、わん!君と一緒にアルファ実験教室の森先生に学びます。


福岡県「船小屋温泉郷:ホテル樋口軒」

キヨおばあちゃんがおすすめする、自然の歴史を目の前にしながら入る温泉がオススメのお宿

■船小屋温泉郷:ホテル樋口軒
住所:福岡県筑後市船小屋805
料金:1泊2食付 12,000円~(税抜き)
日帰り入浴 大人 700円(税込み)
      子ども 400円(税込み)

※番組放送時の情報の為、変更になっている可能性がございます