番組概要
「地元じゃ常識!他の地域じゃ非常識!?」
そんな珍風習を探す『全国クイズ発見旅』
今回は夏に行きたい東北の名勝を巡ります。津軽鉄道…三陸海岸…絶景グルメで旅気分。「うちの田舎の変わった風習はな~んだ?」地元の人たちがクイズを出題してくれます。住民総出のユニークな三択クイズに大笑い!
司会は“芸能界一の旅マスター”太川陽介さん。声の案内は“旅する名俳優”田山涼成さん。
知識は不要!楽しみながらお考えください!
青森五所川原「津軽鉄道で行く田園の旅」
冬のストーブ列車で知られるローカル鉄道。
でも地元の人に聞くとオススメは夏の盛り。夏限定の風鈴列車で爽やかな風を感じながらのどかな田園を疾走。心も体も癒されます。ホームと食堂が直結している駅で途中下車。知る人ぞ知る“仰天名物カレー”に大満足!
そんな旅の途中、何とも楽しげな集団が…。「これから、〇〇の世界大会があるんだ!」他所では無い変わった世界大会、一体なに?
岩手大船渡「小舟で巡る!三陸絶景の旅」
夏の三陸…地元の人のオススメは碁石海岸。国の名勝・天然記念物に指定されています。
打ち寄せる波が轟音を響かせる「雷岩」や、船が通れる3つの洞門がある「穴通磯」など圧倒的な自然の渓谷美を間近で観たあとは、“全国一の絶景露天”に選ばれた温泉宿へ。
そんな旅の途中、ゆかいなおばちゃん達が。「夫婦が仲良くなるイベントをするんだ!」夫婦円満を願う変わったイベントってなに?
山形庄内町「砂金で一攫千金?清流の旅」
美味しい米の産地には、キレイな水がある!地元の人のオススメは立谷沢川での水遊び。“平成の名水百選”にも選ばれた清流です。しかも砂金採りも体験できる穴場スポット!「一攫千金も夢じゃない」と楽しんだあとは“山形の県民食”ラーメンの人気店へGO!
そんな旅の途中、喪服なのに笑顔の人々が。「明るく故人を送り出す〇〇をするのよ!」葬儀で行われる変わった風習、一体なに?
出演者
司会

太川陽介

冨田有紀
(テレビ東京 アナウンサー)
声の案内人
田山涼成
解答者

増田惠子

パンチ佐藤

テツandトモ