やべっちのケイザイ入門 ~2020年の暮らし どうなる?~
番組概要
「VR(仮想現実)元年」といわれる今年、よく耳にする「VR(仮想現実)」、「AR(拡張現実)」、「IoT(Internet of Things=モノのインターネット)」は、知らず知らずのうち、私たちの生活に深く関わっています。
最近、経済に目覚めたというナインティナインのやべっちこと、矢部浩之が、生活を便利にする驚きの最新技術を体験!東京五輪が開かれる2020年には私たちの暮らしがどう変わっていくのか、近い未来の生活をのぞきに行きます。
番組のスーパーアシスタントとして登場するのは、人間と会話できるロボット「PALRO(パルロ)」。やべっちとの会話にスタジオ大爆笑!また、実際に企業で使われる驚きのVR(仮想現実)技術でやべっちが恐怖体験もしちゃいます。
「IT」さえよくわからない方でも安心!
この番組を見れば、最新技術と2020年の私たちの暮らしがわかります!
出演者
![]() |
MC 矢部浩之(ナインティナイン) |
![]() |
解説 大西康之(元日本経済新聞編集委員、ジャーナリスト) |
![]() |
アシスタント 西野志海(テレビ東京アナウンサー) |
![]() |
スーパーアシスタント PALRO(パルロ/コミュニケーションロボット) |
PALRO
矢部浩之(ナインティナイン)コメント
経済番組は初挑戦だったのですが、分かりやすく未来の日本経済を体感出来てとても面白かったです!
さらに興味が湧いてきました。
次の経済番組のオファーお待ちしています!(笑)
プロデューサーコメント
驚くべきスピードで技術が進歩しています。生活はますます便利になり、ロボットも身近になり、VR技術は1000円前後の機器を使えばスマートフォンでも楽しむことができます。でも、実は「ついていけない…」と嘆いている方も少なくないのではないでしょうか。
「知っているような気がするけど、実はよくわからない…」「今さら聞けない!」とお嘆きの方も最新技術をさらに知りたい方も、スッキリできる番組です!