時代劇まるわかり!お江戸百珍
番組概要
現代の私たちからすると驚きにあふれている江戸時代の庶民の生活や事件、政治、経済などを、ワイドショー番組のようにすっぱ抜きながら楽しむ、時代を超えたワイド情報エンターテインメント番組
■「茨城沖にUFO漂着!中から出てきたのは美しすぎる宇宙人!?」
江戸時代のある日、謎の金属船が茨城県の海岸に漂着。船体は不思議な円形で、何やら文字がびっしり書き込まれていたが、解読は不可能。さらに驚くべきことに、中から年齢19~20歳、身長180センチの声の高い美女が、ひとりで降りてきたという…瓦版で報じられたその事件の真相とは?
■「江戸vs現代!巷の噂ランキング!」
現代のワイドショーでもおなじみの「ちまたの声」コーナー。江戸時代にも「番付」というランキング表が多く発表されていたが、その中身はどのようなものだったのか?現代と江戸の庶民の感覚はどのように違うのか、「あなたの周りの馬鹿なやつランキング」という共通テーマで、現代と江戸とを比較する。
■「完全再現!徳川将軍!近藤勇!選ばれた人しか食べられなかった、幻の高級料理!」
将軍家やセレブなど、一部の限られた人しか食せなかったある高級料理。それはいったいどのようなものだったのか?レシピを再現し、スタジオで試食する。
■「激安!ベストセラー住宅の家賃は驚きの●●円!」
江戸時代に人気のあった不動産物件とは何?その家賃は現代の価値でいくらくらいなのか?
■「江戸時代!あった!なかった!クイズ」
「入れ歯」は江戸時代にもあったのか、なかったのか?「救急ガイドブック」は?「メイド喫茶」は?「三輪車」は?「腕時計」は?「糸ようじ」は…?
■「占いコーナー」
江戸の占い本を見ながら、コメンテーターの手相を占う。
10月6日(火)スタート、「山本周五郎人情時代劇」の
見どころを、出演の高橋一生と大谷直子が語る!


■第1話「なみだ橋」(10月6日放送)
<出演>高橋一生、大谷直子、高岡奏輔、梨本謙次郎 他
山本周五郎の短編時代劇を一話完結でドラマ化。今回は高橋一生主演の「なみだ橋」。賭博で捕まった新吉は、盲目の老女の息子のふりをして暮らすことになるのだが…。
出演者
【MC】 土屋伸之(ナイツ)
【アシスタント】 長崎真友子
【コメンテーター】 久保田磨希
塙宣之(ナイツ)
平山あや(「山本周五郎人情時代劇」11/3放送・第3話『釣忍』主演)
【江戸時代レポーター】 河合敦(歴史作家)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイツ | 久保田磨希 | 平山あや | 長崎真友子 | 河合敦 |
番宣動画