健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品

BSテレ東

ソーシャルメディア
公式アカウント

    動画配信サービス

      PR動画

      みどころ

      発酵食品に秘められた健康パワーをお届け!

      日本人の食生活に欠かせない「発酵食品」。日本で伝統的に食べられてきた味噌・醤油・納豆はもちろん、チーズ・パン・ビールなどの発酵食品には、意外と知らない「健康パワー」が秘められているのをご存知でしょうか?今回は、数ある発酵食品の中から、毎日の食生活に欠かせない「ヨーグルト」「ぬか漬け」「お酢」に焦点を当ててお届けします。

      ヨーグルトの健康効果が最大限に発揮されるのは食前に食べる?それとも食後?
      お酢を毎日摂取するなら、1日にどれくらいの量が理想的?
      ぬか漬けを食べる事で得られる、健康にとっても効果的な“あるモノ”とは?

      さらに!スタジオでは、「ヨーグルト」「ぬか漬け」「お酢」を美味しく手軽に食べる為のオリジナル料理を用意!発酵食品が持つ健康パワーに迫ります。

      健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品

      番組内容

      今回は数ある発酵食品の中から「ヨーグルト」「お酢」「ぬか漬け」の三つにスポットライトを当てます。

      <ヨーグルト>

      ヨーグルトと言えばブルガリアを思い浮かべる人も多いはず。ブルガリアの中でも特にヨーグルトを好んで食べるスモーリャン地方では、1人あたり年間約62キログラムのヨーグルトを食べるのだとか。ちなみに日本人は1人あたり年間約5キログラムなので、その差は歴然。そんなスモーリャン地方には、100歳以上のご長寿が多いことからも、ヨーグルトの健康効果が分かります。
      でも一体、なぜヨーグルトが健康に良いのか?人間の体に健康効果をもたらしてくれる存在とは?
      スタジオでは、ブルガリアで伝統的に食べられているヨーグルト料理をご紹介!ヨーグルトと一緒に食べると健康パワーがアップする食材も登場!さらに、東京都八王子市で「こだわりのヨーグルト」を作る職人に密着。乳牛に与える餌から飼育環境までこだわりぬいた、人気のヨーグルトとは?

      健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品

      <ぬか漬け>

      一昔前までは「ちょっと面倒」というイメージがあったぬか漬けですが、最近では簡単に漬けられるセットが販売されるなど、若い人でもぬか床を持つ人が増えています。
      そんなぬか漬けを毎日作り続ける職人のもとへ。80歳になるぬか漬け職人の血圧を測ってみると…、なんとまったくの異常なし!そう、ぬか漬けには「血圧の上昇抑制効果」があると言われているのです。
      そんなぬか漬けを毎日食べる為のお手軽レシピをスタジオで紹介!ぬか漬けを使った以外な組み合わせの料理に驚くこと間違いありません。

      健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品

      <お酢>

      調味料としてだけではなく、最近では「飲むお酢」なども人気となっているお酢。お酢には、「疲労回復効果」や「血圧を下げる効果」「内臓脂肪を減らす効果」など体に嬉しい効能がたくさん。
      そんなお酢は、とにかく「毎日摂り続ける事」が大事なのだとか。そこで番組では、お酢を毎日手軽に摂るための様々なレシピをご紹介!
      さらに、江戸時代中期から現在まで「もろみ酢」を代々作り続ける職人にも密着。そのこだわりの製法とは?

      健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品

      出演者

      健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品

      【MC】つるの剛士
      【アシスタント】石山愛子
      【ゲスト】麻丘めぐみ、小金沢昇司

      番組内紹介店舗情報

      磯沼牧場(磯沼ミルクファーム) 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品
      住所 〒193-0934 東京都八王子市小比企町1625
      電話番号  042-637-6086
      佐々木漬物 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品
      住所 〒273-0005 千葉県船橋市本町7-4-14
      電話番号  047-425-0282
      中野嘉兵衛商店 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品
      住所 〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷2-10-6
         
      OSUYA日本橋三越本店 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品 健康食のチカラ 発見!おいしい発酵食品
      住所 〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
      日本橋三越本店 新館地下2階
      電話番号  03-6262-5065

      番組内料理レシピ集

      ヨーグルトの白和え(4人分)
      (A)
       ヨーグルト・・・2/5カップ
       味噌・・・大さじ1強
       すりごま・・・大さじ2
       砂糖・・・小さじ2

      ほうれん草(茹でて水分をよく絞ったもの)・・・1束
      カットわかめ(水で戻す)・・・大さじ2と2/3
      白ごま・・・少々

      1.ボウルにAをいれて混ぜあわせる。
      2.ほうれん草とわかめを1で和え、器に盛って白ごまをちらす。
      ヨーグルトの白和え(4人分)

       

      ヨーグルトの青ねぎソース(2人前)
      ヨーグルト・・・1/2カップ
      醤油・・・小さじ2~3
      青ネギ・・・2~3本

      1.ヨーグルトに醤油を混ぜ、味を調整したら小口ねぎを加える。
      ヨーグルトの青ねぎソース(2人前)

       

      ぬか漬けオムレツ(1人分)
      にんじんの糠漬け・・・2~3cm分
      白菜の糠漬け・・・1/4枚(いずれも糠を洗い流して固く絞る)
      卵・・・3個
      バター・・・小さじ5

      1.にんじんは小さい短冊切りに、白菜は細かく切る。
      2.卵は溶き混ぜ、1を入れて混ぜる。
      3.フライパンにバターを熱し、2を流し入れ、混ぜながら日を通し形を整える。
      ぬか漬けオムレツ(1人分)

       

      大根ショウガ
      1.大根の皮を剥いて丸のまま軽く塩もみ、1、2時間程置く。(甘味の強い上半分を使う)
      2.水気を少しふき取り縦半分に切り、蒲鉾状に薄くスライス。(食べやすい厚さで)
      3.適量を皿に盛り、上に紅ショウガを乗せる。
      4.上からミツビシもろみ酢をたっぷりとかける。
      大根ショウガ

       

      お酢鍋(4人前)
      (A)
       水・・・800ml
       昆布・・・20cm
       薄口しょうゆ・・・80ml
       みりん・・・30ml
       白菜・・・1/4カット

      春菊・・・1束
      しいたけ・・・3個
      長ネギ・・・1~2本
      花にんじん・・・適宜
      有頭エビ・・・3~5尾
      豚バラ肉・・・150g
      鶏もも肉・・・1枚
      タラ・・・2切れ
      木綿豆腐・・・1丁
      酢・・・50~100ml

      1 (A)と白菜の芯の部分を繊維に水平に切り込みを入れたもので鍋のベースを作る。昆布は沸騰直前で取り除く。
      2. 白菜、春菊、長ネギ、豚バラ肉、鶏もも肉、タラはそれぞれ食べやすい大きさに切る。木綿豆腐は手でちぎり、しいたけはかさの裏に十字の切りこみ、エビは背ワタを取り腹の方に縦に切りこみを入れ、味を浸みやすくする。
      3. 2に火が通ったら、仕上げに酢を加えて煮立たせる。
      お酢鍋(4人前)

      番組公式Twitter

      ソーシャルメディア
      公式アカウント

        ジャンル