ソーシャルメディア
公式アカウント

    動画配信サービス

      番組内容

      12月4日~25日、毎週日曜午前10時より放送
      「2023年に押さえておきたいキーワード」「本日のテーマ」の2つのコーナーで構成されます。
      「2023年に押さえておきたいキーワード」コーナーでは、今、注目すべき経済トピックスについて、中長期的な視点や企業経営の観点などから、わかりやすく解説します。
      続く「本日のテーマ」コーナーは、放送回ごとにテーマ(①海外事業展開、②戦略的ビジネス転換、③人的資本投資、④SDGs)を設け実際に独自の対応策に取り組む企業等への取材を通じ、「課題解決のポイント」「市場・業界の動向」「今後の展望」などについてスタジオで議論します。
      なお、本年は第4回目の放送(12月25日)を特別回とし、SDGsに関する地域や企業の取り組みについて特集します。

      番組全体を通じ、逆境を乗り越えるヒントやビジネスチャンスを探ることにより、不確実性が増す時代を生き抜くビジネス戦略について展開していきます。

      日本はこうなる!?~2023年を生き抜くビジネス戦略~
      日本はこうなる!?~2023年を生き抜くビジネス戦略~

      スタジオ出演者

      森本 智子(フリーアナウンサー)
      滝田 洋一(日本経済新聞編集委員)

      三菱UFJリサーチ&コンサルティング各回出演者

      第1回(2022年12月4日放送)

      2023年に押さえておきたいキーワード
      「アメリカの金利上昇とドル高がもたらす新興国リスク」
      細尾 忠生(調査・開発本部 調査部 主任研究員)

      ~本日のテーマ「グローバル経済の変化に伴う海外事業展開の方向性」~
      原田 昌彦(政策研究事業本部 地域戦略ユニット ユニット長 主席研究員)
      島村 哲生(コンサルティング事業本部 グローバルコンサルティング部 シニアマネージャー)

      第2回(2022年12月11日放送)

      2023年に押さえておきたいキーワード
      「歴史的な高騰に見舞われる消費者物価~現状と当面の見通し~」
      藤田 隼平(調査・開発本部 調査部 副主任研究員)

      ~本日のテーマ「エネルギー環境対策の事業影響と戦略的ビジネス転換」~
      矢野 雅人(政策研究事業本部 地球環境部 部長 上席主任研究員)
      河村 原野(コンサルティング事業本部 経営コンサルティング第2部 シニアマネージャー)

      第3回(2022年12月18日放送)

      2023年に押さえておきたいキーワード
      「2023年日本の景気はこうなる~アフターコロナ時代に直面する新たな試練~」
      小林 真一郎(調査・開発本部 調査部 主席研究員)

      ~本日のテーマ「企業価値を高め持続的経営を実現する人的資本投資」~
      小川 昌俊(コンサルティング事業本部 HR第3部 プリンシパル)
      本間 薫(コンサルティング事業本部 HR第3部 シニアマネージャー)

      第4回 特別回(2022年12月25日放送)

      ~本日のテーマ「スペシャリストに聞く!SDGs経営の極意」~
      吉高 まりフェロー(サステナビリティ)

      第4回 特別回 専門家ゲスト

      島田 由香(株式会社YeeY共同創業者/代表取締役アステリア株式会社 CWO/一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 理事長)

      視聴者プレゼント
      日本はこうなる!?~2023年を生き抜くビジネス戦略~

      抽選で毎週10名様に、
      「2023年日本はこうなる」
      (三菱UFJリサーチ&コンサルティング編・東洋経済新報社)
      をプレゼント!

      ※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
      ※ご応募頂いた個人情報は、賞品の発送のみに利用します。

      応募は締め切りました。
      たくさんのご応募ありがとうございました!

      番組公式 X

      ソーシャルメディア
      公式アカウント

        ジャンル

          おすすめの関連番組

          あなたにおすすめの番組