番組概要
日本経済の要、「日本銀行」の役割と、受け継がれてきた価値観を表現する2時間のドキュメンタリー番組です。日々刻々と変化する経済情勢を徹底的に調査し、金融政策を立案・実行する現場の格闘をテレビカメラが初めてとらえました。金融危機、巨大地震、戦争、どんなことが起ころうとも金融システムを守ってきた強さは、どこからくるのでしょうか。そしてデフレと闘う日銀の大胆な政策にも迫ります。米国や日銀の本店内などで積み重ねた、小谷真生子キャスターによる黒田総裁への単独インタビューにもご期待ください。
小谷真生子コメント
デフレ脱却をめざし、前人未到の闘いを繰り広げる日本銀行。調査統計局、金融市場局、発券局、業務局などに足を運び、通常見ることができない現場を取材しました。本店だけではありません。原爆を投下された2日後に窓口を開けた広島支店、東日本大震災で甚大な被害にあった経営者を勇気づけた仙台支店、金融システムの安定という使命を愚直なまでに守る通貨の番人たちの静かな闘い。米西部ジャクソンホールでは、名立たる海外の金融関係者たちによる黒田東彦日銀総裁に向けた期待を実感することができました。2時間にわたる日本銀行のドキュメンタリーをじっくりとご覧ください。
プロデューサーコメント
お金の価値を守る闘い、デフレとの闘い、そして世界との闘い、今まで取材されていなかった数々の現場を歩き、日銀を知らずして経済は語れないと実感しました。コツコツと足を使ってディレクターが積み上げた成果をご覧ください。もしかしたら、日銀って、とってもおもしろい!