大人の習い事

毎週日曜日 午前10時30分放送

今、大人の趣味系習い事がブームに! 背景には “やりがい探し” ・・・精神的な豊かさを求めて積極的に様々なことにトライしてみたいと考える人たちが増えています。 そこでBSジャパンでは、3ヶ月間(12回)でひとつの趣味をクローズアップ。その道の第一人者が、楽しい趣味の世界へと誘う『大人の習い事』シリーズを放送します。見ているとチャレンジしたくなる、そんな習い事番組です。

広瀬光治の 手編みカワイイ

シリーズ第一弾は“編み物”。 アクセサリーや小物などのオリジナルなおしゃれを楽しみたい若い世代のほか、定年後の趣味として編み物教室に通う人が増えているなど、今や編み物の世界は男女も年齢もボーダーレスに。そんな編み物を、ニット界の貴公子・広瀬光治さんが、初心者にもわかりやすく丁寧に指導します。編み物は元気の源・・・見た人に、そんな印象を持ってもらえるような、そしてちょっと自分も始めてみようかと思ってもらえるような楽しい番組です。

手編みカワイイDVD
ご購入はこちらから

「広瀬光治の手編みカワイイ」DVD発売中!
DVD120分 編み図付き 4,180円(税込)送料別

全12回の放送で紹介した9種類のカワイイ作品が編める分かりやすい解説映像と
編み図がセットになったDVDが好評発売中!
下記の[ご購入はこちらから]よりお申込み下 さい。

出演者

広瀬光治

広瀬光治 (ひろせ みつはる)
1955年生まれ、埼玉県出身。日本を代表するニット作家。
高校時代から編み物を始める。日本ヴォーグ社で編み物雑誌編集長を経てフリーに。ニットデザイナー、講師として多方面で活躍中(全国での講習会は年間100日を超える)。手編みへの深い造詣と丁寧でわかりやすい指導が大人気。 2009年4月29日から2010年3月22日にわたり、金沢21世紀美術館で長期プロジェクト型展覧会「広瀬光治と西山美なコの“ニットカフェ・イン・マイルーム” 」を展開。展示室をニットカフェ空間に仕立て、鑑賞者に向けた様々な編物プロジェクトやワークショップを行っている。

番組内容

  • 今人気のおしゃれ小物やかぎ針編みのベスト、そして憧れの伝統アランセーターまで、広瀬さんが初心者にも編みやすいようデザインと編み方を工夫した魅力溢れるオリジナル作品の編み方を伝授します
  • 各回で、編みたい理由や動機が明確な初心者レベルの視聴者代表にトライしてもらい、広瀬さんに教えてもらった後も、自宅や職場で、各々が作品を編み上げる過程を追います
  • テレビを見ながらすぐ編めるよう、編み方のプロセスを解りやすく紹介
  • 毎回編み物に関する様々な話題を特集
番組内容写真

放送内容

第12回 12月20日放送 最終回

アランセーター

3カ月間に渡ってお送りして来た『広瀬光の手編みカワイイ』最終回ではご紹介した全ての作品をおさらいします。 かぎ針編み、アフガン編み、棒針編み・・・それぞれの手法で広瀬さんが初心者にも編みやすく工夫してくれたカワイイ9作品の特徴をご紹介するとともに、各回のレッスン生の奮闘ぶり、成長ぶりなどのハイライトシーンをお届けします。

第10回 12月6日放送、第11回 12月13日放送 アランセーター

アランセーター アランセーター

アランセーターは、アイルランドの西、大西洋に浮かぶアラン諸島で編み継がれている伝統のセーターで、凹凸のくっきりとしたその美しい模様編みは“編み物の彫刻”と称され世界中で永く愛され続けています。
この本格的なアラン模様を取り入れ、編みやすくまたかわいらしい形のセーターを広瀬さんがデザインしてくれました。
スピーディーに編めて、編み地の風合いがとっても素敵です。
棒針編みの醍醐味、アラン模様にぜひ挑戦してみて下さい。

第9回 11月29日放送 なわ編みのアームウォーマー

なわ編みのアームウォーマー

棒針で編むなわ編み模様の入ったアームウォーマーです。筒型に輪で編んでいくのではなく、親指の穴だけあけて長方形に編み、最後に脇を閉じて行くので初心者でも簡単。 人気のツイード調の毛糸を使ったすっきりとしたデザインは、若い方からお年寄り迄、そして男性にも女性にも着けて頂ける作品です。
なわ編み針を使って編む独特の模様編みの面白さ、ぜひ体験してみて下さい。

第8回 11月22日放送 モチーフつなぎのマーガレット

モチーフつなぎのマーガレット

かぎ針編みでお花の四角いモチーフを編みつなげて作るマーガレット。
袖下のシェルボタンを外せば勿論ショールにもなります。
かぎ針編みの基本のテクニックを使い3段編むだけでひとつのモチーフが出来るとても編みやすい作品です。
金ラメ入りのピンクのモヘアがとてもおしゃれであったか、ふんわり軽くて着心地も最高です。コーディネートの幅も広がるぜひ冬に一着欲しいアイテムです。

第7回 11月15日放送 小花のコサージュ&マフラー

小花のコサージュ&マフラー 小花のコサージュ&マフラー

かぎ針編みの基本のテクニックだけで編める花びらが一重の小花、二重の小花、そして葉っぱ、単体でもかわいいこの3つのモチーフを編みためて、それぞれのモチーフを裏でかがってコサージュやマフラーにまとめていきます。
可憐な白い花とミルクティー色の花の配色がとても素敵で、様々な場面でエレガントなおしゃれが演出できそうです。

第6回 11月8日放送 ゴルフクラブのヘッドカバー

ゴルフクラブのヘッドカバー

最近ゴルファーの間で人気の手編みのヘッドカバー。
様々な色合いの太さや光沢感の違う糸を組み合わせて、棒針編みの基本の編み方で3つのヘッドカバーを編みます。
縁編みはかぎ針編みで可愛く、トップのポンポンは、スーパーポンポンメーカーという器具を使い簡単且つきれいに出来る方法をご紹介します。
ウッドの番手に合わせてポンポンの数を増やしていく、カラフルで個性的な手編みのヘッドカバー、これでよりゴルフが楽しめそう・・・プレゼントにも最適です。

第4回 10月25日、第5回 11月1日放送 パイナップル編みのベスト

パイナップル編みのベスト

ふわふわとした手触りの良い毛糸を使ったかぎ針編みの作品です。
やわらかなミントグリーンの色合い、身頃に1列に並ぶパイナップル編みの模様がカワイイ作品で、ワンピースやおしゃれ着からジーンズまで幅広いコーディネイトが楽しめる、この冬大活躍しそうなアイテムです。

第3回 10月18日放送 メビウス編みのネックウォーマー&ショール

メビウス編みのネックウォーマー&ショール メビウス編みのネックウォーマー&ショール

“メビウス編み”という技法でくるくると、知らないうちにねじれさせて編んでいきます。可愛いプードルのような巻き毛が飛び出している毛糸を使う為、ポンポンが付いているような可愛い編み地に編み上がります。 ウォーマー、そしてショールも作ります。

第2回 10月11日放送 ダブルフックアフガン針で編む携帯ケース&バッグ

ダブルフックアフガン針で編む携帯ケース&バッグ

“ダブルフックアフガン針”を使って、携帯ケースを作ります。
1つの針に2つのかぎがついたダブルフックアフガン針。2本の糸を交互にグルグルと編むだけで、織物のような仕上がりになります。
同じ方法で目数や段数を変えて、バッグも作ります。

第1回 10月4日放送 いちご編みのマフラー&帽子

いちご編みのマフラー&帽子

“いちご編み”という技法でモコモコとした模様を作りながら編んでいきます。
毛糸が柔らかい素材でグラデーションになっている為、初めての方でもきれいな風合いに編みあがります。
男女とも使えるマフラー、お揃いの帽子も作ります。

このページのトップへ