「アンコ椿は恋の花」「涙の連絡船」「北の宿から」「大阪しぐれ」「浪花恋しぐれ」など、数え切れないヒット曲を残しながらも、マイクを置いた都はるみ。その歌声は今も多くの人を魅了し続けている。都はるみの魅力は“うなり”と“泣き”を生かした唯一無二の“はるみ節”だけではない。時には、走り、時には舞う、躍動感あふれるパフォーマンスで観客を圧倒したライブステージこそ、都はるみの最大の魅力であった。
節目節目で行ったビッグイベントのライブ映像はいくつも残されており、そこからはテレビの歌番組で見ることができない「都はるみの世界」を堪能することが出来る。奇しくも、2023年は、はるみのデビュー60周年にあたる。今回、はるみが躍動したライブステージを余すことなく紹介、都はるみの魂の歌声に迫る。
また、歌手の五木ひろしが都はるみとの思い出や魅力を語る。
紹介ライブ
★青森県岩木山麓、野外コンサート
平成5年8月28日「‘93夏 都はるみコンサート ねぷた伝説」
★京都市上賀茂神社、野外コンサート
平成6年8月16日「平安建都1200年記念 都はるみ 大文字送り火コンサート」
★日生劇場、ロングコンサート
平成8年10月23日「都はるみロングコンサート 天に歌、地に歌、人に歌」
平成12年12月15日「都はるみロングロングコンサート第一章 20世紀公演 曙光と残照のアンソロジー」
★日本武道館コンサート
平成9年12月19日「都はるみコンサート」
平成15年1月8日「デビュー40周年記念 都はるみコンサート」
★NHKホール
昭和59年10月3日「歸去來(ききょらい)都はるみファイナル」
★新宿コマ劇場
昭和57年10月3日「都はるみ 新宿コマ特別公演 絶唱!はるみ節」
昭和59年3月10日「歌手生活20周年記念 都はるみ in 新宿コマ’84」
★浅草国際劇場
昭和41年(1966)「都はるみショー」 ほか
紹介予定曲
♪アンコ椿は恋の花 ♪馬鹿っちょ出船 ♪涙の連絡船 ♪好きになった人
♪惚れちゃったんだョ ♪さよなら列車 ♪おんなの海峡 ♪北の宿から
♪大阪しぐれ ♪ふたりの大阪 ♪浪花恋しぐれ ♪夫婦坂
♪ふたりのラブソング ♪王将一代 小春しぐれ ♪千年の古都 ♪小樽運河 ほか