#36 2013.12.3
東京都・高輪
赤穂浪士ゆかりのお屋敷町
東京都港区高輪。表通りにはビルや高層マンションが立ちならび、その奥には大きな石垣など、昔ながらの町なみが残っています。江戸時代、高輪には多くの大名屋敷が置かれていました。明治に入ると、その広大な敷地に皇族や財界人が邸宅を構え、高輪は高級住宅地となっていきます。また、町のほぼ中心に「赤穂浪士」ゆかりの泉岳寺があり、寺の墓地には討ち入りを果たした浪士たちが主君とともに眠っています。
#36 2013.12.3
東京都港区高輪。表通りにはビルや高層マンションが立ちならび、その奥には大きな石垣など、昔ながらの町なみが残っています。江戸時代、高輪には多くの大名屋敷が置かれていました。明治に入ると、その広大な敷地に皇族や財界人が邸宅を構え、高輪は高級住宅地となっていきます。また、町のほぼ中心に「赤穂浪士」ゆかりの泉岳寺があり、寺の墓地には討ち入りを果たした浪士たちが主君とともに眠っています。
赤穂浪士ゆかりの町、大名屋敷の印象が強いですが、
そこに住み、古くから営業を続けるテーラー、
そしてクリーニング屋さんにも、気品や誇りが漲っています。
何かとコミュニケーション不足で嘆かれる世の中ですが、
丁寧に対応することの大切さを教えてくれます。
だから安心して来店したくなるんですね。