イベント

明治150年記念 日本を変えた 千の技術博

明治から平成まで、日本を変えた科学・技術が一堂に!重要文化財や産業遺産をはじめとする現代の生活のルーツが上野に大集合!

  • 【会場】
    国立科学博物館(東京・上野公園)
  • 【会期】
    2018年10月30日(火)~2019年3月3日(日)
  • 【開館時間】
    午前9時~午後5時
    <金曜日、土曜日、10月31日(水)、11月1日(木)は午後8時まで>
    ※入場は各閉館時刻の30分前まで
  • 【休館日】
    毎週月曜日、12月28日(金)~1月1日(火)、1月15日(火)、2月12日(火)
    <ただし、12月24日(月)、1月14日(月)、2月11日(月)、2月25日(月)は開館>
  • 【主催】
    国立科学博物館、日本経済新聞社、BSテレビ東京
  • 【後援】
    文部科学省、内閣府、日本化学会、日本機械学会、情報処理学会(順不同)
  • 【協賛】
    NEC、島津製作所、セイコーホールディングス/セイコーウオッチ、ニコン、桃谷順天館/明色化粧品、安川電機(五十音順)
  • 【協力】
    旭化成、宇宙航空研究開発機構、宇部市石炭記念館、NTT技術史料館、コマツ、産業技術総合研究所、山陽小野田市歴史民俗資料館、順天堂大学日本医学教育歴史館、新日鐵住金 八幡製鐵所、セルロイドハウス横濱館、ソニー、第一三共、鉄道総合技術研究所、テレビ東京、電気学会、東京工業大学博物館、東京大学工学・情報理工学図書館、東京大学工学部電子情報工学科 電気電子工学科、東京大学総合研究博物館、東京電力ホールディングス 電気の史料館、東京農工大学科学博物館、東芝、東北大学、東レ、日経サイエンス社、農業・食品産業技術総合研究機構、ミズノプリンティングミュージアム、郵政博物館(五十音順)