![]() |
秀吉の愛した寺~京都・醍醐寺 守り継がれた宝たち TVQ九州放送にて 2月1日(金)午前11時30分 ◆番組概要 世界遺産・醍醐寺では、10万点以上の国宝・重要文化財が1100年もの間、守り続けられてきた。功労者の1人、豊臣秀吉は、醍醐寺再建の命を下し、国宝である本堂・金堂を建立。醍醐の花見に向け700本もの桜を植え、見事に極楽を実現した。秀吉没後420年、現在まで大切に伝承されてきた、「木の宝」「紙の宝」等の無数の名宝。その歴史を秀吉自身と、淀殿と共に紐解き、九州国立博物舘で開催する京都・醍醐寺展の魅力に迫る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イベント
京都・醍醐寺展 真言密教の宇宙
【福岡展】
-
【会場】九州国立博物館
-
【会期】2019年1月29日(火)~3月24日(日)
※作品保護のため、会期中展示替を行います。 -
【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
※毎週金・土曜日は20:00まで夜間開館(入館は19:30まで) -
【休館日】月曜日
※ただし2月11日(月・祝)は開館、2月12日(火)は休館 -
【主催】総本山醍醐寺、九州国立博物館・福岡県、TVQ九州放送、西日本新聞社、日本経済新聞社、BSジャパン
-
【共催】(公財)九州国立博物館振興財団
-
【協賛】京都銀行、住友林業、損保ジャパン日本興亜、ダイキン工業、竹中工務店、NISSHA
-
【特別協力】太宰府天満宮
-
【会場】サントリー美術館
-
【会期】2018年 9月19日(水)~11月11日(日)
※終了いたしました。 -
【開館時間】10:00~18:00(金・土および9月23日(日・祝)、10月7日(日)は20:00まで開館)
※いずれも入館は閉館の30分前まで -
【休館日】火曜日
※ただし11月6日は18:00まで開館
※shop×cafeは会期中無休 -
【主催】総本山醍醐寺、サントリー美術館、日本経済新聞社、テレビ東京、BSテレ東
-
【協賛】京都銀行、サントリーホールディングス、住友林業、損保ジャパン日本興亜、ダイキン工業、竹中工務店、NISSHA、三井不動産