歴史迷宮からの脱出 リアル脱出ゲーム×テレビ東京
イントロダクション

“リアル脱出ゲーム”の仕掛け人・SCRAP&
ニュースアプリ・SmartNews&
テレ東の視聴者参加型ドラマ
本作は、未来において改竄された歴史を修正するため過去に遡り、必要な暗号(=謎)を主人公が制限時間内に解き明かす新感覚SFコメディドラマです。
また、単体のドラマとして楽しめるだけでなくニュースアプリSmartNewsと連携、アプリ内にて視聴者がリアルタイムで解答を入力し出演者とともに全国の参加者と解答順位を競い合う視聴者参加型のドラマとなっています!ドラマ内で出題される謎は超難解!この “謎”の制作は不動の人気を誇る謎解きイベント“リアル脱出ゲーム”の仕掛け人・SCRAP。出演者よりも早く正解にたどり着けるか!?
主人公・谷田純を演じるのは、2016年第8回「東宝シンデレラ」オーディションにて、グランプリと集英社賞(セブンティーン賞)をダブル受賞した福本莉子。デビュー後、「僕の初恋をキミに捧ぐ」(テレビ朝日)「パパがも一度恋をした」(東海テレビ)や現在公開中の映画「思い、思われ、ふり、ふられ」など多くの作品に出演。2021年には、自身初の主演映画「しあわせのマスカット」の公開が控えており、今大注目の新人俳優です。
あらすじ
西暦2520年、正体不明のサイバーテロリストが歴史をハッキングする事態が発生。かつての偉人たちは抹殺され、歴史上から消え去っていることが発覚する。偉人達の成すべきことが成されなかったことで、歴史が大きく変わり、世界線も大きく変貌。現代では世界を巻き込んだ大戦が勃発してしまう…。
過去のバグを修正し歴史を元通りにするため、現代を生きるおバカな女子高校生・純(福本莉子)とその同級生・江畑がタイムリープ。バグである「暗号=謎」を解読できるか!? 2020年の現代、そして未来を救うことはできるのか?
キャスト
ギャルでおバカな女子高校生。
スマホがないと生きていけず、面倒なことにはノータッチ。ある理由から過去にタイムリープをし、バグである暗号=謎を解読していくことに。

純の同級生で歴史研究部唯一の部員。
勉強を何かと邪魔してくる純の事をなんだかんだ気になり放っておくことができない。
ひょんなことから純と一緒に過去へとタイムリープすることに。

時空管理局・長官。500年後の2520年からタイムリープしてきた純の子孫
テロリストによって時空管理システムがサイバー攻撃を受け、変わってしまった歴史を元に戻すため純を訪れる。

オープニング&エンディングテーマ
本作を盛り上げるオープニングテーマに、
滋賀県で結成された4人組ロックバンド・
WOMCADOLE『軌跡』、
エンディングテーマを、
アッパー系メンヘラ伊集院香織による
1人バンドプロジェクト・
みるきーうぇい『君をさらって夜を飛ぶ』
どちらも本作の為に
書き下ろされた楽曲となっております!
WOMCADOLE
『軌跡』

左から:マツムラユウスケ(Gt.Cho.)、安田吉希(Dr.Cho.)、樋口侑希(Vo.Gt.)、黒野滉大(Ba.)
ドラマの脚本を読ませていただき、未来や現在は、何事も他人事ではないという事を改めて考えさせられました。
今を立っているのは紛れもなく自分自身。現在を生きる者として、今感じる事を真っ直ぐに書きました。
2011年に滋賀県で結成されたロックバンド。
結成後、10代限定・夏のロックフェス「閃光ライオット2013」ファイナリストに選出。
2015年に、初の全国流通盤「ワタシノハナシ」をリリース。2019年、2nd FULL Album「黎明プルメリア」をユニバーサルJからリリースし、メジャーデビュー。2020年、ギタリストにマツムラユウスケを迎え現体制となる。ライブ活動にも力を入れており、対バン形式、360度フロアライブ、ワンマン公演など形式を問わない形での自主企画「瀧昇」の開催や、バンド活動の原点となる滋賀に特化した「UNITED SHIGA」など様々な企画で精力的に活動中。
みるきーうぇい
『君をさらって夜を飛ぶ』

書き下ろしのお話を頂いて、台本を読み終わったときに「これはエモい…」と思い、その瞬間にはメロディーが浮かんであっという間に完成した曲でした。主人公の純は今風の子だけど実は芯があって。「今やりたいことしかやりたくない!」って言い切っちゃうところに憧れと共感を抱いて、楽しく歌詞を書けました。是非ドラマと音楽、共に楽しんでください!
アッパー系メンヘラ、伊集院香織による一人バンドプロジェクト。
本人の実体験から生み出される痛々しい魂の叫びが同じような経験のある若い世代を中心に絶大な支持を受ける。また、自身が体験したいじめを題材にした曲「カセットテープとカッターナイフ」がSNSを通じ大きな話題に。
さらに、音楽活動だけでなく2019年には自身の楽曲をモチーフに、半自伝小説「放課後爆音少女」を執筆。
伊集院香織名義にて、小説投稿サイト「LINEノベル」に投稿すると月間ランキング1位を獲得するなど自身でショートストーリーを描き、それに主題歌を付け発信する新しい“音楽と小説の融合”を生み出すアーティスト。