2016年3月6日放送(前編)、3月13日放送(後編)

ゲスト 羽田美智子、嘉門達夫
女優・羽田美智子さんとシンガーソングライター・嘉門達夫さんのお二人をゲストに迎えてのトーク。羽田さんのデビュー当時に共演していたというお二人のお話も!京都産のえびいもを使ったお料理とワインのマリアージュも!前回に引き続き、秋田県の「ワイナリーこのはな」をご紹介!今回は商店街の中にある醸造所を見せて頂きます。そのアイディアに辰巳さんもびっくり!
テーブルコーディネート
辰巳真由美
CLUB B.C.Rプロフィール
毎回、ゲストを思い描きながら空間やお花のデザインを考えています。空間やテーブルのコーディネートはワインを楽しむための大きな要素のひとつです。
皆様も、毎回変わるコーディネートをどうぞお楽しみ下さい。
シュノーケリングが趣味だという羽田さんのテーブルは深海をイメージしました。
青色のお花は種類が少なく、今回は深い紫のトルコキキョウ、青と紫のデルフィニウムを中心に作りました。
その青色のお花を海中に見立てて、グル―ガンで深海に生息する魚たちをピックに留めて、アクセントにアレンジに挿してみました。

ワイナリーこのはな
ワイン名・生産者 | 国・地域 | 色 | 品種 | 価格 | 輸入元 |
---|---|---|---|---|---|
アウロラ エスプマンテ モスカテル | ブラジル セーハ・ガウシャ |
白泡 | マスカットブランコ | \2,138 | キョウダイジャパン |
ブレンフレック シルヴァーナー・カビネット アンナ・レーナ 2014 | ドイツ フランケン |
白 | シルヴァーナー | \3,348 | 日野屋 |
ラセリア パイオニア・レゼルバ シャルドネ 2012 | アルゼンチン メンドーサ |
白 | シャルドネ90/ヴィオニエ10 | \1,998 | リードオフジャパン |
シービー シグニチャー ブラン 2013 | モロッコ カサブランカ |
白 | シュナン・ブラン | \3,780 | 葡萄屋 |
ジドヴェイ カステル フェテアスカ・アルバ 2002 | ルーマニア トランシルヴァニア |
白甘 | フェテアスカ・アルバ | \3,888 | ユーロアジア交易 |
グリ・ダマメット 2014 | チュニジア モルナグ |
ロゼ | サンソー/グルナッシュ/カリニャン | \1,134 | エムアンドピー |
ジャン・リケール ブルゴーニュ・グラン・オルディネール カレックス 2013 | フランス ブルゴーニュ |
赤 | ガメイ | \4,320 | 日仏商事 |
ゲシュビントワイナリー シュタイバングラー 2011 | スイス バーゼルラント州 |
赤 | ピノ・ノワール | \3,780 | アガイ商事 |
メイン・ディヴァイド メルロ・カベルネ 2014 | ニュージーランド ワイパラ・ヴァレー |
赤 | メルロ50/カベルネ・ソーヴィニヨン40 マルベック5/カベルネ・フラン5 |
\3,456 | ヴィレッジセラーズ |
サラディーニ・ピラストリ プレジオ・デル・コンテ ロッソ 2012 | イタリア マルケ |
赤 | モンテプルチアーノ50/アリアニコ50 | \2,600 | 日欧商事 |
今飲みワインに合わせた料理
サワラのソテー 白味噌ソース(4人分)
鰆切身・・・4切
塩・・・適量
小麦粉・・・適量
オリーブオイル・・・大1
ピンクペッパー・・・適量
<ソース>
白味噌・・・50g
昆布と鰹の出汁・・・100ml
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1/2
濃口醤油・・・小さじ1
生クリーム・・・大さじ2

②フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で鰆を皮目から焼く。8分通り火が通ったら返し、身側はさっと焼く。
③鍋に白味噌を入れ、酒とみりんを加えて溶きのばし、出汁と醤油を加えて火にかける。とろみがついてきたら生クリームを加える。ひと煮立ちしたら火を止める。
④皿に③のソースを敷き、焼いた鰆を乗せピンクペッパーを振りかける。
日本ワインに合わせた料理
新ごぼうとセリの和え物~きりたんぽ鍋風味(4人分)
新ごぼう・・・2本
セリ・・・1束
鶏もも肉・・・1/2枚
白ごま・・・少々
一味唐辛子・・・少々
<ごぼうの調味料>
出汁・・・1カップ
みりん・・・30ml
濃口しょうゆ・・・20ml
塩・・・ひとつまみ
<セリの調味料>
出汁・・・100ml
薄口しょうゆ・・・小さじ1
塩・・・ひとつまみ
<鶏肉の調味料>
塩・・・少々
小麦粉・・・適量
オリーブオイル・・・小さじ2
みりん・・・大さじ1
濃口しょうゆ・・・大さじ1

②セリはさっとゆがいて冷水に取り、水気を絞って調味料を合わせたものに浸けておく。
③鶏肉は余分な脂や筋を除き、均一な厚みに開いて軽く塩を振る。小麦粉を薄くまぶす。
④フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で鶏肉を皮目から焼き、焼き色が付いてほぼ火が通ったら返しさっと焼く。みりんと濃口しょうゆを加えてフライパンをゆすりながら煮詰め、たれを肉に絡める。冷めたら薄切りにする。
セリは水気を切って2㎝長さに切る。ボールに水気を切ったごぼう、セリ、鶏肉を入れて軽く和え、器に盛り付ける。白ごまと一味唐辛子を振りかける。
『羽田美智子っぽいワインに合わせた料理』
えびいものミニコロッケ サラダ添え(4人分)
パルミジャーノチーズ・・・大さじ2
アーモンド・・・大さじ2
カレー粉・・・小さじ1/2
黒こしょう・・・適量
塩・・・少々
パン粉・・・50g
卵・・・1個
揚げ油・・・適量
<サラダ>
ベビーリーフ、ラディッシュ、オリーブ、ケイパー

② ①をボールに入れ、フォークなどで潰す。パルミジャーノチーズのすりおろし、刻んだアーモンド、カレー粉、黒こしょう、塩を加えて混ぜ、ピンポン玉ぐらいに丸める。
③溶き卵とパン粉を付けて、きつね色になるまで揚げる。
④サラダの材料をEVオリーブオイル、塩、こしょう、バルサミコ酢であえる。
⑤コロッケをお皿に盛り、サラダを添える。
長内美補子
幼い頃から料理が好きで、料理研究家やプロの料理人から和食、フランス家庭料理、中華や和菓子等さまざまな料理を学ぶ。ワインの勉強を機にイタリア料理に目覚め、その後イタリア各地に料理留学。 企業での料理講師も経験し、2001年より自宅で料理教室を開始。 日本ソムリエ協会シニアワインエキスパート。