2015年11月1日放送(前編)、11月8日放送(後編)

ゲスト 田中公平、辰巳真理恵
作曲家・田中公平さんとソプラノ歌手・辰巳真理恵さんのお二人をゲストに迎えてのトーク。今までに手掛けた楽曲はなんと1万曲以上!アニソン界の神とも呼ばれる田中さんの素顔に迫ります!山口県から届いた宇部牛を使ったお料理とワインのマリアージュも!前回に引き続き、山梨県の「四恩醸造」をご紹介!収穫してきた葡萄の仕込み作業を、辰巳さんもお手伝い。働いた後はお待ちかねのテイスティング!どんなワインが登場するか、お楽しみに!
テーブルコーディネート
辰巳真由美
CLUB B.C.Rプロフィール
毎回、ゲストを思い描きながら空間やお花のデザインを考えています。空間やテーブルのコーディネートはワインを楽しむための大きな要素のひとつです。
皆様も、毎回変わるコーディネートをどうぞお楽しみ下さい。

四恩醸造
ワイン名・生産者 | 国・地域 | 色 | 品種 | 価格 | 輸入元 |
---|---|---|---|---|---|
マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ 2014 | ニュージーランド マールボロ |
白 | ソーヴィニヨン・ブラン | \2,160 | サッポロビール |
ドメーヌJ.A.フェレ プイィ・フュイッセ オトゥール・ド・フュイッセ 2011 | フランス ブルゴーニュ |
白 | シャルドネ | \5,400 | 日本リカー |
シュロス・ヴォー ゼクト ピノブラン・オーガニック 2009 | ドイツ ラインガウ |
白泡 | ピノ・ブラン | \4,104 | 日野屋 |
カーサ・デ・パッソス フェルナン・ピーレス 2013 | ポルトガル ミーニョ |
白 | フェルナン・ピーレス | \1,620 | メルカード・ポルトガル |
オデ パノス スピロプロス オーガニック ロゼ スパークリングワイン | ギリシャ マンティニア |
ロゼ泡 | モスホフィレロ | \3,780 | ノスティミア |
ボデガス・コビトロ セルメーニョ ロサード 2013 | スペイン トロ |
ロゼ | テンプラニーリョ90/ガルナッチャ10 | \1,728 | ミリオン商事 |
スターク・コンデ・ワインズ ポストカード・シリーズ エルギン ピノ・ノワール 2013 | 南アフリカ ウェスタン・ケープ |
赤 | ピノ・ノワール | \1,944 | モトックス |
クカトゥー・リッジ クカトゥーブラック スパークリング レッド キュヴェ | オーストラリア 南オーストラリア |
赤泡 | カベルネ・ソーヴィニヨン/シラーズ | \1,630 | ファームストン |
ヴィヴェラ マルティネッラ エトナ・ロッソ 2010 | イタリア シチリア |
赤 | ネレッロ・マスカレーゼ80 ネレッロ・カップッチョ20 |
\4,300 | モンテ物産 |
ヤグネット スヴァトヴァヴリンツケ 2012 | スロバキア 小カルパチア |
赤 | スヴァトヴァヴリンツケ(サンローラン) | \1,700 | マイティ |
今飲みワインに合わせた料理
自然薯とサルエビの2色フリット(4人分)
<自然薯だけの白いフリット>
自然薯(すりおろし)・・・100g
青海苔・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ
<サルエビ入りの赤いフリット>
サルエビ(むき身)・・・100g
自然薯(すりおろし)・・・30g
塩・・・ひとつまみ
ナンプラー・・・小さじ1
レモンの皮のすりおろし・・・1/2個分
チリペッパー・・・少々
揚げ油・・・適量

②エビは頭を取って殻を剥き、背ワタを抜く。半量をフードプロセッサーで細かく刻み、残り半量は包丁で粗めにたたいておく。
③それぞれの生地をボールで合わせ、大さじ1ずつスプーンですくい、170℃に熱した油で揚げる。プーッと膨らみ、周りがカリッとしたら出来上がり。
日本ワインに合わせた料理
和野菜と洋梨の胡麻クリームソース(4人分)
れんこん・・・1節
しめじ・・・1パック
さやいんげん・・・4~5本
枝豆・・・16本
湯葉・・・適量
洋梨・・・1/2個
<野菜の浸け出汁>
出汁・・・2カップ
みりん・・・30ml
薄口しょうゆ・・・小さじ2
塩・・・小さじ2/3
<胡麻クリーム>
白ごまペースト・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1/2
薄口しょうゆ・・・小さじ1
出汁・・・適量
ミョウガ・・・適量

②蓮根は皮をむいて5㎜厚の輪切りにし、水にさらす。しめじは石づきを除き、小分けにする。さやいんげんは筋を取り、細長く切る。枝豆は塩ゆでして、豆を取り出しておく。
③蓮根・しめじ・さやいんげんはそれぞれ塩を少々加えた湯で茹でる。
④水気を切った③の野菜と枝豆を①の浸け出汁に入れ、1時間以上浸けておく。
⑤胡麻クリームの材料をボールで合わせる。固さは出汁で調節する。
⑥盛り付ける直前に洋梨を2㎝角に切る。
⑦器に湯葉と胡麻クリームを少量敷き、野菜と洋梨を彩り良く盛り付け、上からも胡麻クリームをかける。ミョウガの千切りを添える。
『田中公平っぽいワイン』に合わせた料理
宇部牛のステーキ 美東ごぼうのピュレ&揚げごぼう添え(4人分)
塩・黒こしょう・・・適量
オリーブオイル・・・少々
バルサミコ・・・適量
<ごぼうのピュレ>
美東ごぼう・・・100g
じゃがいも・・・小1個
牛乳・・・適量
バター・・・適量
塩・こしょう・・・適量
<揚げごぼう>
美東ごぼう・・・10㎝
小麦粉・・・適量
揚げ油・・・適量
クレソン又はルーコラ・・・適量

②鍋にバターを熱し、水気を切ったごぼうを加えて炒める。じゃがいもも加えて炒め、ひたひたの水又はブイヨンを加え、蓋をしてごぼうが柔らかくなるまで煮る。
③ ②をミキサーに入れて回し、牛乳、バターを適量加え、塩・こしょうで調味する。温めておく。
④揚げごぼう用のごぼうはピーラーで細長く薄切りにし、薄く粉をまぶして低温の油でゆっくりと揚げる。水分が抜けてパリッとしたら取り出し、塩を振っておく。
⑤肉は室温に戻し、80gずつに切り分ける。塩・こしょうを振る。
⑥フライパンを熱し、オリーブオイルを少量入れ、肉を好みの焼き加減に焼く。
⑦皿にステーキ・ごぼうのピュレを盛り付け、肉の上に揚げごぼうを乗せる。クレソンとバルサミコを添える。
長内美補子
幼い頃から料理が好きで、料理研究家やプロの料理人から和食、フランス家庭料理、中華や和菓子等さまざまな料理を学ぶ。ワインの勉強を機にイタリア料理に目覚め、その後イタリア各地に料理留学。 企業での料理講師も経験し、2001年より自宅で料理教室を開始。 日本ソムリエ協会シニアワインエキスパート。