2015年4月19日(前編) 、4月26日(後編)

ゲスト 岡昌治、萬田久子
日本ソムリエ協会会長・岡昌治さんと女優の萬田久子さんのお二人をゲストに迎えてのトーク。「現代の名工」にも選出される岡会長がソムリエを志したきっかけとは!?和歌山県から届いた『紀州梅まだい』使ったワインにぴったりのお料理もお楽しみに!今回は都内で行われた山形県の食とワインが集まるイベント「山形ヴァンダジェ」の様子をリポート!地元の食材を使った料理とワインのマリアージュに辰巳さんも大満足!
テーブルコーディネート
辰巳真由美
CLUB B.C.Rプロフィール
毎回、ゲストを思い描きながら空間やお花のデザインを考えています。空間やテーブルのコーディネートはワインを楽しむための大きな要素のひとつです。
皆様も、毎回変わるコーディネートをどうぞお楽しみ下さい。

山形ヴァンダジェ
ワイン名・生産者 | 国・地域 | 色 | 品種 | 価格 | 輸入元 |
---|---|---|---|---|---|
グロフ・ディーゲンフェルド トカイ エクストラ・ブリュット 2011 | ハンガリー トカイ |
白泡 | フルミント | \5,800 | フルミント |
イル・ラ・フォルジュ ヴィオニエ 2013 | フランス ラングドック・ルーション |
白 | ヴィオニエ | \1,728 | モトックス |
アバダル ピカポル 2013 | スペイン カタルーニャ |
白 | ピカポル | \3,024 | オーケストラ |
アンゼルマン シラー ブラン・ド・ノワール トロッケン 2013 | ドイツ ファルツ |
白 | シラー | \2,808 | 日野屋 |
ミッシェル ブリュット ロゼ | アメリカ コロンビア・ヴァレー |
ロゼ泡 | ピノ・ノワール93/ピノ・ムニエ7 | \2,490 | ファインズ |
トル・デ・ファルキ スプレマティズム ロゼ 2012 | イタリア プーリア |
ロゼ | ボンビーノ・ネーロ | \2,400 | イデエグルメ |
サーティーンスストリート ガメイ・ノワール 2012 | カナダ オンタリオ |
赤 | ガメイ | \3,200 | ヘブンリーバインズ |
トゥラサン セネレル オキュズギョズ 2010 | トルコ 南東アナトリア |
赤 | オキュズギョズ | \3,730 | トゥーバトレーディング |
カリサ ジョニーキュー カベルネ・ソーヴィニヨン 2010 | オーストラリア 南オーストラリア |
赤 | カベルネ・ソーヴィニヨン | \1,544 | DHC |
サンタ・リタ シェント・ベインテ オーガニック・カルメネール 2011 | チリ セントラルヴァレー |
赤 | カルメネール | \1,296 | サッポロビール |
今飲みワインに合わせた料理
紀州梅まだいのアーモンドバターソース(4人分)
紀州梅まだい・・・4切れ(200g)
塩・・・小さじ1/2
白こしょう・・・少々
白ワイン・・・15cc
オリーブオイル・・・10cc
バター・・・10g
スライスアーモンド・・・30g
バター・・・20g
塩ひとつまみ
チャービル・・・4本

2.スライスアーモンドはフライパンで空炒りするか、150℃のオーブンで10分ほど焼く。
3.オリーブオイルとバターをいれたフライパンを中火にかけてまだいの皮目からこんがりと焼く。身の側は焼き過ぎないよう軽く火をいれる。
4.フライパンの余分な油をふきとり、バター20gを入れて香りがたつまで軽く焦がしてまだいにかけてスライスアーモンドをちらし、チャービルを添える。
*身質のしっかりした梅まだいには焦がしバターとスライスアーモンドでナッツ風味をプラスしてコクのあるシャルドネと合わせました。お魚は火を通し過ぎないよう注意して下さい。
日本ワインに合わせた料理
和風レーズンボール(4人分)
酒粕・・・100g
レーズン・・・100g
ピスタチオパウダー・・・適量
白すりごま・・・適量
うるい・・・4本

2.レーズンはぬるま湯で柔らかく戻し、ペーパータオルでしっかりと水気を切って酒粕に埋め込むように混ぜる。冷蔵庫で2?3日、できれば1週間ほど置いて馴染ませる。
3.1つ小さじ1杯程度にとって丸めて、ピスタチオパウダーまたは白すりごまをまぶしつける。
4.器に盛り付けてうるいを添える。
*ラムレーズンならぬ酒粕レーズン。もろみの甘やかな香りをにごりスパークリングのやさしい甘味とコクに合わせました。
『岡昌治っぽいワイン』に合わせた料理
イノブタ“イブの恵み”の味噌漬けソテー(4人分)
イブ美豚・・・4切れ(320g)
塩・・・小さじ1
甘口の味噌・・・50g
レイトハーベストワイン・・・50cc
カラフルにんじん・・・細めのもの2-3本
塩・・・少々

2.にんじんは皮をむいてオーブンで15分ほどローストして細切りにして塩をふる。
3.イブ美豚の味噌をへらなどでこそげとり、クッキングシートを敷いた中火のフライパンで片面2分ずつこんがりと焼く。
4.小鍋にレイトハーベストワインを入れ弱火で半量まで煮詰める。
5.器にイブ美豚とにんじんを盛りつけて煮詰めたワインをかけて仕上げる。
*イブ美豚は肉の部分もさることながらしっかりとした脂の美味しさに特徴があります。味噌に漬け込んで風味を付けて焦げ付かないようクッキングシートを使ってこんがりと焼き上げました。ちょっと贅沢に、合わせるワインを煮詰めてかけて風味を付けています。
後藤初美
大手企業にて役員秘書を務める傍ら、プロフェッショナル向けフランス料理コースで腕を磨く。フランスの地方を巡り郷土色豊かなワイン、料理、お菓子を食べ歩いた経験を生かし、フランス語も同時に学べる料理教室Le Petit Fourを主宰。 ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル、国際薬膳調理師の資格を持つ。