2014年11月9日(前編)、11月16日(後編)

ゲスト 星野佳路
星野リゾートの代表・星野佳路さんと冬季五輪で5大会連続入賞を果たした、フリースタイル・モーグルプレイヤー・上村愛子さんのお二人をゲストに迎えてのトーク。 星野さんが考える「休日分散化」とは?宮崎県産カラーピーマンを使ったワインにぴったりのお料理も!前回に引き続き、長野県・塩尻のアルプスを訪ねます。今回は醸造設備を中心にご紹介!とっておきのワインのテイスティングもお見逃しなく!!

テーブルコーディネート
辰巳真由美
CLUB B.C.Rプロフィール
毎回、ゲストを思い描きながら空間やお花のデザインを考えています。空間やテーブルのコーディネートはワインを楽しむための大きな要素のひとつです。
皆様も、毎回変わるコーディネートをどうぞお楽しみ下さい。

ワイナリー
ワイン名・生産者 | 国・地域 | 色 | 品種 | 価格 | 輸入元 |
---|---|---|---|---|---|
エクセプシオン ブリュット | フランス ラングドック・ルーション |
白泡 | モーザック90、シュナンブラン5、シャルドネ5 | ¥2052 | 巴ワイン・アンド・スピリッツ |
マウント・ハーモン ホワイト 2013 | イスラエル ゴラン |
白 | ソーヴィニヨン・ブラン、ヴィオニエ | ¥2430 | ミレジム |
セグラヴューダス クリュ・デ・ラヴュット 2011 | スペイン ペネデス |
白 | チェレロ | ¥2970 | 三菱食品 |
パンノンハルミ トリコリシュ ホワイト 2012 | ハンガリー パンノンハルマ |
白 | ライナイリズリング40%オラスリズリング40%トラミニ20% | ¥1933 | アズマコーポレーション |
ボッシェンダル ブリュット・ロゼ | 南アフリカ ウェスタン・ケープ |
ロゼ泡 | ピノ・ノワール90、シャルドネ10 | ¥2700 | 三国ワイン |
ミトロ ジェスター ロゼ 2013 | オーストラリア マクラーレンヴェイル |
ロゼ | サンジョヴェーゼ | ¥3466 | ファームストン |
ベックシュタイナー タウバーシュヴァルツ トロッケン 2012 | ドイツ バーデン |
赤 | タウバーシュヴァルツ | ¥2376 | ヘレンベルガーホーフ |
ファウド・アランチョ グース・バンプ 2012 | イタリア シチリア |
赤甘 | ネロ・ダーヴォラ 50%、シラー 25%、メルロー 25% | ¥1250 | モトックス |
ルートワン カルメネール 2012 | チリ コルチャグア・ヴァレー |
赤 | カルメネール | ¥1404 | リンクイン |
ビーブイ・バイ・エニーラ 2009 | ブルガリア パザルジク |
赤 | メルロー25、カベルネ・ソーヴィニヨン25、プティ・ヴェルド25、シラー25 | ¥7700 | ヴィントナーズ |
今飲みワインに合わせた料理
シロチョウザメのフリット・バルサミコソース
シロチョウザメ 150g
しょうが(すりおろし) 小さじ1
醤油 小さじ1
カレー粉 少々
ガラムマサラ 少々
丘わかめ 3枚
トウモロコシ 1/2
はちみつ 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ3
天ぷら粉(市販) 120g
牛乳 180cc

2.バルサミコ酢とはちみつを鍋に入れて、半分ほどになるまで煮詰める
3.天ぷら粉を牛乳で溶く。 180度に熱したサラダ油(分量外)で漬け込んだシロチョウザメ、丘わかめ。トウモロコシを揚げる
4.上がったフリットを盛り付けて2のバルサミコソースをかける
日本ワインに合わせた料理
牛肉のすね肉のボイル・サラダ仕立て
ニンニク ひとかけ
くず野菜(セロリの葉っぱ・人参の皮など)
セロリ 40g
ラディッシュ 2個
人参 40g
玉ねぎ 40g
クレソン 少々
<レモン風味のドレシング>
塩レモン(あれば、みじん切りで)小さじ2
※なければレモンの皮のすりおろしを少々
レモン果汁 大さじ2
ピーナッツ油 大さじ4
塩・胡椒 適宜

2.ラディッシュは輪切りスライスにして、野菜はすべて千切りにする
3.すね肉を軽く塩・コショウして、皿の真ん中に盛り付ける
4.千切り野菜にたっぷりのドレシング(レモンドレシング)で和えて、ドレシングごとすね肉の上に乗せる。黒こしょうをかけて、クレソンを飾る
『星野佳路っぽいワイン』に合わせた料理
カラーピーマンのチンジャオロース
豚肉 80g
玉ねぎ 1/4個
干しイチジク 2個
イタリアンパセリ 少々
オイスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1+小さじ1
酒 大さじ1+小さじ1
砂糖 小さじ1
しょうが 1かけ
ごま油 小さじ1
鶏ガラスープ 100cc
水溶き片栗粉 適宜
片栗粉 少々

2.豚肉に片栗粉をまぶして多めの油で炒める。肉がこんがりなるまで炒めてフライパンから取りだす。しょうが(すりおろし)玉ねぎ、ピーマンを炒めしんなりなったら肉を加えて、ごま油と・水とき片栗粉以外の調味料と鶏ガラスープを加える
3.水溶き片栗粉とごま油を加えて仕上げて、盛り付けパセリを飾る
料理研究家 伊野由布子
料理研究家でワインアドバイザー。 日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザーの資格をもち、 ワイン、日本酒、焼酎など酒全般に精通している。 パリの料理学校フェランディー校ディプロマ取得。 1992年より服部栄養専門学校、調理師課、栄養士課講師。 2006年より日本ソムリエ協会理事。 ワイン講師のかたわらワインや飲料に合う料理を紹介する お料理教室マリアージュの会主催。