2014年8月31日(前編)放送

ゲスト 菊川怜
今回は…朝の情報番組の司会も務める、女優・菊川怜さんとデザインオフィスnendoの代表で、『世界が尊敬する日本人100人』にも選ばれた佐藤オオキさんのお二人をゲストに迎えてのトーク。東大出身の菊川さん。学生時代の裏話もお聞きします!岩手県産のねばり芋とワインのマリアージュとは?今回訪ねたのは、山梨県にある新生ワイナリー『Kisvin』。独自の哲学に基づいたブドウの栽培方法に辰巳さんもびっくり!

テーブルコーディネート
辰巳真由美
CLUB B.C.Rプロフィール
毎回、ゲストを思い描きながら空間やお花のデザインを考えています。空間やテーブルのコーディネートはワインを楽しむための大きな要素のひとつです。
皆様も、毎回変わるコーディネートをどうぞお楽しみ下さい。

ワイナリー
ワイン名・生産者 | 国・地域 | 色 | 品種 | 価格 | 輸入元 |
---|---|---|---|---|---|
トーレス ヴェルデオ 2013 | スペイン ルエダ |
白 | ベルデホ | ¥1620 | 三国ワイン |
カ・ディ・フラーラ アポジェオ リースリング 2012 | イタリア ロンバルディア |
白 | リースリング・レナーノ、リースリング・イタリコ | ¥2100 | フードライナー |
ミオーロ レゼルバ ヴィオニエ 2010 | ブラジル ヴァレ・ドス・ヴィニドス |
白 | ヴィオニエ | ¥2592 | ブラジルワイン |
ジョセフ・ドラーテン アイスワイン ライヘッセン 2012 375ml | ドイツ ラインヘッセン |
白甘 | ショイレーベ60% シルヴァネール40% | ¥1447 | ドウシシャ |
カザルガルシア スパークリング ミディアム・ドライ・ロゼ | ポルトガル ヴィーニョヴェルデ |
ロゼ泡 | ヴィニャオン、ボラサール、アザル・ティント | ¥1512 | 播磨屋 |
トゥラサン ロゼ 2011 | トルコ カッパドキア |
ロゼ | カレジクカラス、シラー | ¥2580 | トゥーバトレーディング |
イーランズ ザ・クロッシング ピノ・ノワール 2011 | ニュージーランド マールボロ |
赤 | ピノ・ノワール | ¥2415 | GRN |
トラヴェルサ ファイサン レゼルヴァ・プリヴァーダ ティント 2012 | ウルグアイ モンテヴィデオ |
赤 | タナ、カベルネ・ソーヴィニヨン | ¥1080 | カツミ商会 |
ヴァンサン・ユゼ フェノリア ルージュ 2012 | フランス ラングドック・ルーション |
赤 | マルベック、マルスラン | ¥1620 | リンクイン |
ルーウィン・エステート シブリングス シラーズ 2010 | オーストラリア マーガレット・リヴァー |
赤 | シラーズ | ¥3088 | ヴィレッジセラーズ |
今飲みワインに合わせた料理
トマトのゼリー ねばりいもとリコッタチーズのクリーム仕立て
トマト(大) 3個
板ゼラチン 6g
ねばりいも 120g
リコッタチーズ 120g
エキストラヴァージンオリーブオイル 大さじ2
塩小さじ 1弱
さとう ひとつまみ
イタリアンパセリ

②板ゼラチンを水でもどし1に加えまぜ、器に注ぎ冷蔵庫で冷やす。
③ねばり芋をすりおろし、リコッタチーズとまぜ合わせる。 2の上にのせイタリアンパセリを飾る。 好みでエキストラヴァージンオリーブオイル(分量外)をたらす。
日本ワインに合わせた料理
ズッキーニのリコッタチーズ巻き
リコッタチーズ 250g
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
エキストラヴァージンオリーブオイル 大さじ4/大さじ1
ローズマリー

②ボールにリコッタチーズ、塩、大さじ1のエキストラヴァージンオリーブオイル、こしょう少々を加えまぜ合わせる。
③①の端に②を小さじ1/2の分量をのせて巻く。立ててローズマリーを飾る。 上からこしょうを少々ふりかける。好みでエキストラヴァージンオリーブオイル(分量外)を少量たらす。
『菊川怜っぽいワイン』に合わせた料理
ホタテと大根のカルパッチョ 黒オリーブソース
大根 約100g
黒オリーブ(種無し) 20粒
バジル 4枚
レモン汁 大さじ1
ハチミツ 小さじ1
塩 少々
こしょう 少々
エキストラヴァージンオリーブオイル 大さじ3
チャイブ

②黒オリーブをみじん切りにし、レモン汁、ハチミツ、塩、こしょう、エキスト ラヴァージンオリーブオイル、手でちぎったバジルをまぜ合わせる。
③スライスした大根を2/3の大きさに切り2枚ずつ重ね、大根、ホタテ、大根と 少しづらしながら並べていく。上から黒オリーブソースをかける。チャイブを飾る。
料理研究家 緒方美智子
イタリア、ミラノに6年間滞在し、イタリア料理・ワインを学ぶ。 現在は、イタリア料理教室“Cucina Italiana Via Frua”を主宰。