2017年8月6日放送(前編) 、8月13日放送(後編)

ゲスト 村田吉弘、水野真紀
「菊乃井」三代目・村田吉弘さんと女優・水野真紀さんのお二人をゲストに迎えてのトーク。2013年「和食」がユネスコ無形文化遺産に!老舗三代目が考える「食文化」とは!?奈良県産の鶏肉とトマトを使ったワインにぴったりのお料理もお楽しみに!前回に引き続き、埼玉県・秩父市の「兎田ワイナリー」をご紹介!今回は醸造設備を拝見させていただきます!葡萄の発酵に使用されていた意外なものとは?秩父産のブドウで造られたこだわりのワインテイスティングもお楽しみに!
テーブルコーディネート
辰巳真由美
CLUB B.C.Rプロフィール
毎回、ゲストを思い描きながら空間やお花のデザインを考えています。空間やテーブルのコーディネートはワインを楽しむための大きな要素のひとつです。
皆様も、毎回変わるコーディネートをどうぞお楽しみ下さい。

ナプキンは日本を代表する「鶴」。
落ち着いた中にも、アクリル製の透明な折敷を中心にスクエアをフィーチャーし、和モダンなスタイルのセッティングです。
白・グリーンでまとめたフラワーアレンジにも菊、ピンポンマムなどを用いて日本を感じるテーブルとなっています。

兎田ワイナリー
ワイン名・生産者 | 国・地域 | 色 | 品種 | 価格 | 輸入元 |
---|---|---|---|---|---|
ルティーニ・ワインズ サン・フェリーペ トロンテス 2014 | アルゼンチン メンドーサ |
白 | トロンテス | \1,350 | カサ・ピノ・ジャパン |
ジドヴェイ ミステリウム トラミネール・ローズ&ソーヴィニヨン・ブラン 2014 | ルーマニア トランシルヴァニア |
白 | トラミネール・ローズ ソーヴィニヨン・ブラン |
\2,700 | ユーロアジア交易 |
ダラットワイン ホワイト | ベトナム ダラット |
白 | カルディナル | \1,404 | 葡萄屋 |
ウェンテ モーニング・フォグ シャルドネ 2015 | アメリカ リヴァモア・ヴァレー |
白 | シャルドネ | \2,484 | 明治屋 |
マッセリア・アルテムラ ロザマロ ブリュット | イタリア プーリア |
ロゼ泡 | ネグロアマーロ | \3,402 | ティーアイトレーディング |
ジャン・ルネ・ジェルマニエ ドール・ブランシェ 2014 | スイス ヴァレ |
ロゼ | ガメイ/ピノ・ノワール | \3,780 | 杉山商事 |
アドナン・クットゥマン オキュズギョズ&ボアズケレ 2010 | トルコ タウラスマウンテン |
赤 | オキュズギョズ/ボアズケレ | \2,149 | ジュエルリカーズ |
アネコープ ラ・ヴィーニャ パラシオ・デル・コンデ グランレゼルバ 2010 | スペイン バレンシア |
赤 | テンプラニーリョ | \1,382 | ドウシシャ |
シャトー・サンタオン 2011 | フランス オーメドック |
赤 | カベルネ・ソーヴィニョン40/メルロ40/カベルネ・フラン&プチヴェルド20 | \4,320 | 日仏商事 |
シャノン メルロ 2014 | 南アフリカ エルギン |
赤 | メルロ | \4,104 | スマイル |
今飲みワインに合わせた料理
大和丸なすのカッペリーニ (2人分)
※大和丸なす・三輪そうめん 提供元:奈良県マーケティング課
大和丸なす・・・2個
三輪素麺・・・1束
オリーブオイル・・・大1
にんにく・・・1かけ
A
すだち(果汁)・・・1個
白ワインヴネガー・・・少々
オリーブオイル・・・30ml
チキンブイヨン・・・30ml
柚子胡椒・・・少々
塩、胡椒・・・少々
B
デイル・・・少々
オリーブふりかけ・・・少々
カレー粉・・・少々

水にさらしてから良く水気を拭き取ります。
②180度の油で丸ナスを素揚げします。
③小鍋に、潰したニンニク、オリーブオイルを入れて香りを出してから、くり抜いた部分を入れて塩を少々して炒めてから冷やします。
④固ゆでにして冷水で〆て水気を切った素麺をボールに入れて、③、Aの材料を加え①のなすの器に入れます。
仕上げに、デイル、オリーブふりかけ、カレー粉を振ります。
日本ワインに合わせた料理
羊のエキゾチック餃子(8個分)
A
羊もも肉・・・150g
ネギ(ミジン切り)・・・20g
生姜(ミジン切り)・・・10g
クミン・・・小1
蜂蜜・・・小1
塩・・・1g
胡椒・・・少々
紹興酒・・・大1
B
餃子の皮・・・8枚
ミント・・・適量

② ①に、A材料を加えよく練ります。
③ ②を8等分に分けてから餃子の皮に包み込みます。
④フライパンに油(分量外)を入れて③を焼き、水を加え蓋をして蒸らします。
⑤ミントを乗せていただきます。
『村田吉弘っぽいワインに合わせた料理』
大和肉鶏の照り焼き風 大和肉鶏のスープ
※大和肉鶏 提供元:奈良県畜産課/ぜいたくトマト 提供元:奈良県マーケティング課
大和肉鶏もも肉・・・1枚
塩・・・小0.5
胡椒・・・少々
A
日本酒・・・大1
味醂・・・30ml
醤油・・・30ml
蜂蜜・・・大2
生姜汁・・・大1
B
コリアンドル・・・少々
C
トマト・・・1個
茹でたとうもろこし・・・適量
大和肉鶏のスープ(作りやすい分量)
鶏肉やガラ・・・1kg
塩・・・小1
昆布・・・10cm
ネギ・・・10cm
生姜スライス・・・10g
日本酒・・・30ml
水・・・1.5l
セロリ・・・30g

①鶏もも肉は、余分な筋や脂を取り除き、日本酒をふり昆布を挟みラップをして1時間~一晩置きます。
塩、胡椒をして皮目を下に、フライパンにのせて(油を小2分量外)を入れて火にかけソテーします。
② ①に、Aの調味料を入れて煮からめて出来上がりです。
③付け合せに、茹でたとうもろこし、トマトを添えます。
大和肉鶏のスープ(作りやすい分量)
①鶏ガラは、水でよく洗います。
②鍋に①をかぶるくらいの水を入れてひと沸かししてからざるにあげて取り出して洗います。
③鍋に、②、肉、その他の材料を加え強火で沸かしてから灰汁を引きます。
中火弱にして約2時間程度煮込み出汁を取ります。
漉してから塩で味を調えます。
島田まきさん
料理研究家・ソムリエ 漢方アドバイザー 3人の男の子の母親。フランス料理店オーナーシェフの夫と育ち盛りの3人の息子たちへの家庭料理を中心に、様々なジャンルのメニュー開発を得意とする。 輸入業経験後、フランス料理店にて料理人として修行。後、恵比寿「イレール」を夫と共に開業。ソムリエの資格取得後はワインと食のつながりについても追求を深める。家庭の味、母の味を伝えるために精力的に活動する傍ら、毎晩、深夜帰宅の夫の体調管理を踏まえたメニューで 健康でスタイルを保つヘルシーメニューや 子どもの健康を気づかったお弁当を作る日々。NHK「みんなのきょうの料理」をはじめ、テレビ、雑誌など多く出演。その他、企業商品開発、店舗プロデユースなども手がける子育てをしながら働く女性としてNHK,フジテレビ、婦人の友社にて2日間密着取材を受ける。2013年 田園調布自宅にて「maki cooking studio」をオープン。日々、生徒さんへお料理のコツと楽しさを伝えている。