“救世主”か“怪物”か 始動!AI進化論

BSテレ東2020年1月3日(金)放送終了

ソーシャルメディア
公式アカウント

    動画配信サービス

      番組内容

      現在進行形の“AI革命”がもたらす
      新境地を探る特別番組

      AI(人工知能)技術は私たちにとって「救世主」か、それとも「怪物」か!

      アメリカと中国の熾烈な開発競争のなかで「令和」のニッポン勢は意外にも!?
      AIと人間の未来像を求め、感情認識AIや世界初のAI公園など、3ヵ国の技術開発を徹底取材。
      そして・・・「将来、人類はAIに“征服”されるのか?」最新のAIロボットに聞く。

      出演者

      取材 大島優子(女優)
      取材 大島優子(女優)

      番組プロローグ

      ◆世界が驚愕!「AIロボット」単独取材

      “救世主”か“怪物”か 始動!AI進化論

      香港のハンソン・ロボティクス社が開発したヒト型ロボット「ソフィア」。大女優オードリー・ヘップバーン似のソフィアは、人間と流暢な会話をこなし、人間がもつ62種類の感情を顔で表現できるという。機械学習で会話の内容をメモリに保存して議論の流れを把握し、状況に応じた回答をリアルタイムで話し、しかも話しかけた相手の表情を読んで言葉を発する。時にはジョークを交えて話すことも。ソフィアには感情があるのか?AIはどこまで人間に近づけるのか?今年3月、アメリカでソフィアと開発者のハンソン博士を直撃取材。

       

      番組ダイジェスト

      ◆アメリカ発!「無人レジ」革命

      ◆ここまで来た!中国の“人工知能ライフ”

      ◆世界が絶賛する「感情認識AI」

      ◆将棋ソフトが「AIトレーダー」に進化!

      ◆共感を始めた「女子高生AI」

      ◆AIに好奇心をプログラム!

      ◆AIが人間の“知能”を超える時・・・

      “救世主”か“怪物”か 始動!AI進化論ここまで来た!中国の“人工知能ライフ”

      “救世主”か“怪物”か 始動!AI進化論世界が絶賛する「感情認識AI」

      “救世主”か“怪物”か 始動!AI進化論AIが人間の“知能”を超える時・・・

       

      番組公式Twitter

      ソーシャルメディア
      公式アカウント

        ジャンル